検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

英語でこう言う日本語の慣用表現   講談社+α新書  

著者名 牧野 高吉/[著]
出版者 講談社
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6011712590834/マ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
834.4 834.4
英語-慣用語句

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300062811
書誌種別 図書
書名 英語でこう言う日本語の慣用表現   講談社+α新書  
書名ヨミ エイゴ デ コウ イウ ニホンゴ ノ カンヨウ ヒョウゲン 
著者名 牧野 高吉/[著]
著者名ヨミ マキノ タカヨシ
出版者 講談社
出版年月 2003.8
ページ数 235p
大きさ 18cm
分類記号 834.4
分類記号 834.4
ISBN 4-06-272211-9
件名 英語-慣用語句
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「屁でもない」「猿も木から落ちる」って英語で何て言う?「a piece of cake」、「Nobody is perfect.」が、その答え。ことわざ、四字熟語、慣用句など、和英辞典では調べられない言い方を集め、英語ならではの表現が一冊に。
(他の紹介)著者紹介 牧野 高吉
 1942年、北海道に生まれる。明治学院大学を卒業後、サザン・イリノイ大学大学院(米国)へ留学(1968年、「英語教育学修士号」取得)。帰国後、札幌大学を経て、北海道教育大学教授(専門は第2言語習得論、教育言語学)を歴任。その間、ニュー・メキシコ大学大学院(米国)にて特別研究員(1979年、「教育言語学博士号」取得)、放送大学講師を兼任、「日本英語教育協議会」より「エレック賞」(1979年)を受賞、さらに「大学英語教育学会」の評議員、北海道副支部長を務める。執筆、翻訳のかたわら、自らの「第2言語習得理論」に基づく英会話指導を実践中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。