山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

発達障害通級指導教室の指導・支援法 通常の学級でも使えるゲーム・遊び・余暇活動を通したソーシャルスキル獲得術    

著者名 能登 宏/著
出版者 明治図書出版
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012626536378/ノ/書庫一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000057221
書誌種別 図書
書名 発達障害通級指導教室の指導・支援法 通常の学級でも使えるゲーム・遊び・余暇活動を通したソーシャルスキル獲得術    
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ツウキュウ シドウ キョウシツ ノ シドウ シエンホウ 
著者名 能登 宏/著
著者名ヨミ ノト ヒロシ
出版者 明治図書出版
出版年月 2008.7
ページ数 122p
大きさ 22cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-18-029318-6
内容紹介 新潟大学に設置された発達障害通級指導教室でのソーシャルスキルトレーニング(SST)や、生活単元的・社会生活学習的な実践内容を紹介。また、運営の方針、目標設定と評価、保護者や在籍学校との連携の実際なども記述。
著者紹介 新潟大学教育学部附属特別支援学校発達障害通級指導教室担当。日本LD学会員。特別支援教育士SV。
件名 発達障害、ソーシャルスキルズトレーニング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 女の悲鳴が事の発端だった―二一分署管轄内で起きたひき逃げ事件は、目撃者によれば、奇妙なことに事故の直前に悲鳴が上がったという。駆け付けた三級刑事ミッチ・テイラーは機転を利かせ、鑑識を呼び寄せる。悲鳴を上げた女性の部屋では猫が死んでおり、当の女性はなぜか火傷を負っていた。しかも、彼女と会う予定だった男が、すでにホテルで撲殺されていた。鑑識のジャブ・フリーマンの協力により、死者に纒わる人々の秘密が次第に浮かび上がり、ついにはひき逃げ事件との関連が…警察捜査の実態をリアルに描いた世界で最初の警察小説。


内容細目表

1 クッシュ kush
2 ミラー・オブ・ユース a mirror of youth
3 サイクルズ・アンド・シーズンズ cycles and seasons
4 ブルース・フォー・メモ blues for memo
5 オーブ obe
6 シチズンス citizens
7 ポジティヴ・メッセージ positive messages
8 レッド・サマー red summer
9 エンライトメント enlightenment
10 ディープ・イン・ミー deep in me
11 ミュージック・オブ・ザ・マインド music of the mind
12 フォーエヴァー・ブラザーズ forever brothers
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。