蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116387960 | 926/シ/ | 1階図書室 | 67B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3011720335 | 926/シ/ | 図書室 | 12A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
澄川 | 6011707277 | 926/シ/ | 図書室 | 21 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太陽が死んだ日
閻 連科/著,泉…
這是蘋果罵也許是【ハ】
ヨシタケ シンス…
做個機器人仮装是我
ヨシタケ シンス…
后来【ニ】后来怎麼了
ヨシタケ シンス…
房思琪の初恋の楽園
林 奕含/著,泉…
あの頃、君を追いかけた
九把刀/著,阿井…
炸裂志
閻 連科/著,泉…
紫禁城の月 : 大清相国 清の宰…上
王 躍文/著,東…
紫禁城の月 : 大清相国 清の宰…下
王 躍文/著,東…
在日本 : 中国人がハマった!ニッ…
毛 丹青/責任編…
知日 : なぜ中国人は、日本が好き…
毛 丹青/著,蘇…
恵恵 日中の海を越えた愛
恵恵/著,岡崎 …
あばれんぼうのそんごくう
泉 京鹿/訳
悲しみは逆流して河になる
郭 敬明/著,泉…
ほうれんとう
泉 京鹿/訳
ナージャ海で大あばれ : 「封神演…
泉 京鹿/訳
水の彼方 : Double Mon…
田 原/著,泉 …
兄弟上
余 華/著,泉 …
兄弟下
余 華/著,泉 …
さよなら、ビビアン
アニー・ベイビー…
水煮三国志
成 君憶/著,呉…
ブッダと結婚
衛 慧/著,泉 …
衛慧みたいにクレイジー
衛 慧/著,泉 …
にっぽんやっぱり虫の眼で見たい
毛 丹青/著
にっぽん虫の眼紀行
毛 丹青/著
前へ
次へ
三つの名を持つ少女 : その孤独と…
三毛/著,間 ふ…
サハラの歳月
三毛/著,妹尾 …
中国はここにある : 貧しき人々の…
梁 鴻/[著],…
「暗黒・中国」からの脱出 : 逃亡…
顔 伯鈞/著,安…
「文革」を生きた一知識人の回想
朱 沢秉/著,細…
外務省に裏切られた日本人スパイ
原 博文/[著]…
札幌芸術の森由来記
平岩博幸/著
私は外務省の傭われスパイだった
原 博文/著,茅…
琅【ヤ】の炎
李 世光/著,山…
劉賓雁ルポ作品集 : 橋梁工事現場…
劉 賓雁/著,諸…
娘とわたしの戦争
葉 広芩/著,顧…
From the land of …
Pascal K…
Escape from China…
Zhang Bo…
王丹!
王 凌雲/著,加…
ある中国人密航者の犯罪
銭 黄山/著,高…
長江は知っている
雁 翼/著,入谷…
チャイナ・プリズン : 中国獄中見…
劉 青/著,是永…
北京公安局K字牢 : 天安門事件リ…
高 新/著,田口…
出路 : ある中国農村青年の日記
王 真亮/著,畑…
トキが生きていた! : 国際保護鳥…
劉 蔭増/著,桂…
革命寸前 : 天安門事件・北京大生…
沈 【トン】/著…
北京の日の丸 : 体験者が綴る占領…
北京市政協文史資…
サハラ物語
三毛/著,妹尾 …
毛沢東と中国知識人 : 延安整風か…
戴 晴/著,田畑…
暗い夜の記録
許 広平/著,安…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006300055542 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ニュウニュウ 18カ月で娘を喪った哲学者の至上の愛 |
| 書名ヨミ |
ニュウニュウ |
| 著者名 |
周 国平/著
|
| 著者名ヨミ |
シュウ コクヘイ |
| 著者名 |
毛 丹青/監訳 |
| 著者名ヨミ |
モウ タンセイ |
| 著者名 |
泉 京鹿/訳 |
| 著者名ヨミ |
イズミ キョウカ |
| 出版者 |
PHP研究所
|
| 出版年月 |
2003.8 |
| ページ数 |
410p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
926
|
| 分類記号 |
926
|
| ISBN |
4-569-62975-X |
| 内容紹介 |
哲学者は、娘を授かって初めて愛の本質を知った。しかし、娘は既に病魔におかされていた…。愛する娘ニュウニュウの短すぎる生涯を自分の言葉で記録した魂の告白。中国の医療機構の欠陥状況についても自らの経験から言及。 |
| 著者紹介 |
1945年上海生まれ。北京大学卒業後、農場で働く。現在、中国社会科学院哲学研究所の研究員。中国におけるニーチェ哲学研究の第一人者。北京市在住。 |
| 件名 |
小児癌-闘病記、眼-疾患-闘病記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
はじめての子ニュウニュウが誕生して1か月後、悪性の眼底腫瘍が発見された。「ニュウニュウはひとりだけ。替わりはどこにもいない」中国文芸史上に輝く感動の手記。異例のロングセラー、ついに日本刊行。 |
| (他の紹介)目次 |
誕生 新大陸(手記その一) 無意味な絶望 世界で一番すばらしい子―父母のダイアローグ 永遠の娘(手記その二) 責任は追及できない 光の子ども ありふれた苦難(手記その三) ニュウニュウの小辞典 紫色のしるし 選択できない ぶつかっちゃった 訣別 君のための天国(手記その四) 夫婦 死は存在しないもの |
内容細目表
前のページへ