蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006300045730 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
中小企業を救え! 「借り手重視」の金融論 |
| 書名ヨミ |
チュウショウ キギョウ オ スクエ |
| 著者名 |
中野 清/著
|
| 著者名ヨミ |
ナカノ キヨシ |
| 出版者 |
東洋経済新報社
|
| 出版年月 |
2003.6 |
| ページ数 |
174p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
338.63
|
| 分類記号 |
338.63
|
| ISBN |
4-492-76135-7 |
| 内容紹介 |
緊急対策が講じられるも、なかなか成果に結びつかない中小企業に求められるのは何か。国会議員でもある地場老舗の店主が、長年の中小企業経営から得た実践的教訓を説く。 |
| 著者紹介 |
1936年埼玉県川越市生まれ。明治大学政治経済学部卒業。(有)くらづくり本舗代表取締役社長。現在、衆議院議員。法務大臣政務官。 |
| 件名 |
中小企業金融 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書は、衆議院議員である著者の体験的な中小企業経営論にもとづく金融問題を、借り手の立場に立った論理で説明しつつ、政治家として取り組むべき中小企業政策を明らかにするものである。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 危機的状態に陥った中小企業 第2章 深刻さを増す中小企業金融 第3章 金融機関と中小企業金融 第4章 不良債権処理と中小企業 第5章 企業再生と中小企業金融 第6章 中小企業金融に関する提言 |
| (他の紹介)著者紹介 |
中野 清 1936年埼玉県川越市に生まれる。地元の川越第一中学校、県立川越高等学校卒業。1958年明治大学政治経済学部卒業。1964年(有)くらづくり本舗代表取締役社長。1971年川越市議会議員(2期)。1983年埼玉県県議会議員(3期)。同年川越市商店街連合会長。1996年衆議院議員(現在)。これまでに、自由民主党副幹事長、財務大臣政務官、財務金融常任委員会理事、自民党経済産業部会長代理、などを歴任。現在、法務大臣政務官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ