検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

だるまちゃんとだいこくちゃん Little Daruma and little Daikoku  Tuttle for kids  

著者名 加古 里子/著   ピーター・ハウレット/訳   リチャード・マクナマラ/訳
出版者 チャールズ・イー・タトル出版
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116371733JY/LI/絵本9絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加古 里子 ピーター・ハウレット リチャード・マクナマラ
2003
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300043136
書誌種別 図書
書名 だるまちゃんとだいこくちゃん Little Daruma and little Daikoku  Tuttle for kids  
書名ヨミ ダルマチャン ト ダイコクチャン 
著者名 加古 里子/著
著者名ヨミ カコ サトシ
著者名 ピーター・ハウレット/訳
著者名ヨミ ピーター ハウレット
著者名 リチャード・マクナマラ/訳
著者名ヨミ リチャード マクナマラ
出版者 チャールズ・イー・タトル出版
出版年月 2003.6
ページ数 30p
大きさ 19×27cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-8053-0688-2
内容紹介 だるまちゃんはだいこくちゃんのふしぎな「うちでのこづち」が羨ましくてなりません。呪文を唱えてふると、お菓子やおもちゃがどんどん出てくるからです。そこでだるまちゃんは素敵な事を思いつきます。福音館書店刊の英語版。
著者紹介 1926年福井県生まれ。東京大学工学部卒業。人間の営みや社会の動き、自然のしくみをテーマに子どものためのお話や絵本を創作。作品に「だるまちゃんシリーズ」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 だるまちゃんはだいこくちゃんのふしぎな「うちでのこづち」がうらやましくてなりません。じゅもんをとなえてふると、おかしやおもちゃがどんどんでてくるからです。そこで、だるまちゃんはすてきなアイデアを思いつきます。夢が広がるだるまちゃんシリーズ絵本英語版第5作です。
(他の紹介)著者紹介 かこ さとし
 1926年福井県武生市生まれ。東京大学工学部応用化学科卒。大学卒業後、昭和電工研究所に勤めながら、子供会を中心とする活動から絵本を制作するようになる。絵本作家として40数年間に作品数は約500点に及び、その分野は「自然科学」、「社会」、「歴史」、「文学」、「芸術」と多岐にわたっている。1990年に刊行された「ピラミッド―その歴史と科学」は、日本科学読み物賞を受賞した。工学博士。神奈川県藤沢市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ハウレット,ピーター
 北海道生まれ。函館ラ・サール中・高等学校で教鞭を執る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マクナマラ,リチャード
 日本で英語教員などを経て、環境団体「山猫博士の会」に参加。宮沢賢治やヴァンダナ・シヴァ等の作品を通じて、環境問題に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。