検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新日本文学全集  第23巻  武田泰淳集 

著者名 荒 正人/[ほか]編
出版者 集英社
出版年月 1962.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180582850918.6/SH64/23書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京印書館
1992
290.3  290.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001079568
書誌種別 図書
書名 新日本文学全集  第23巻  武田泰淳集 
書名ヨミ シン ニホン ブンガク ゼンシュウ 
著者名 荒 正人/[ほか]編
著者名ヨミ アラ マサヒト
出版者 集英社
出版年月 1962.12
ページ数 430p 図版
大きさ 20cm
分類記号 918.6
分類記号 918.6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人はどうして、またどのように老いていくのか。老けた人と若々しい人の違いはどこからくるのか。遺伝子に組み込まれた老化の仕組みを解説しながら、老いを遠ざけ生活習慣病を防ぐ食生活・生活習慣について、具体的に紹介。高齢者介護の注意点や、若さを取りもどす技術についても、最新情報を伝える。
(他の紹介)目次 第1章 老化とは何か
第2章 寿命の回数券テロメア
第3章 活性酸素から守る
第4章 生活習慣病を防ぐ
第5章 高齢化社会をどう生きるか
第6章 若返りの技術
(他の紹介)著者紹介 香川 靖雄
 1932年生まれ。女子栄養大学副学長。生命のあるところ必ずエネルギーが流れている。その流れを担う遺伝子やミトコンドリアを解析し、離島高齢者の検診まで幅広いレベルで研究している。その体験から『生活習慣病を防ぐ』(岩波新書)、『老化のバイオサイエンス』(羊土社)などを著す一方、「組換えDNA実験」や「遺伝子治療臨床研究」の指針委員、内閣府「高齢化社会」委員などを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。