検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ロマ・素描(スケッチ) ジプシー・ミュージックの現場から    

著者名 関口 義人/著
出版者 東京書籍
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116257387382.3/セ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
382.3 382.3
ロマ 民族音楽 軽音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300038128
書誌種別 図書
書名 ロマ・素描(スケッチ) ジプシー・ミュージックの現場から    
書名ヨミ ロマ スケッチ 
著者名 関口 義人/著
著者名ヨミ セキグチ ヨシト
出版者 東京書籍
出版年月 2003.5
ページ数 192p
大きさ 21cm
分類記号 382.3
分類記号 382.3
ISBN 4-487-79808-6
内容紹介 中央・バルカンから響く鼓動(ビート)と放熱(ヒート)。魅惑の「ロマ=ジプシー」世界に分け入る。地域的な特徴や歴史、集落、音楽家などのほか、ロマ音楽のフェスティヴァルを紹介しながら、ロマとその音楽に迫る。
著者紹介 東京都生まれ。明治大学政治経済学部卒業。商社勤務後東西ヨーロッパを転々とし、97年にバルカン音楽を紹介する会社「音頭」を設立。
件名 ロマ、民族音楽、軽音楽
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ジプシー・ミュージック、そして彼らの生きざまは、いま・ここの「混成=世界」に一体何を響かせ、示唆するのか。地域的な特徴や歴史、ロマの集落、ロマの音楽家、ロマ個人たち、ジプシー・ミュージックのフェスティヴァルを紹介しながら、ロマのいま、そして彼らの音楽に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 ドロム―インドから世界へ
第2章 マハラ
第3章 ラウターリ
第4章 フォルキ
第5章 フェスティヴァリ
(他の紹介)著者紹介 関口 義人
 東京生まれ。明治大学卒。10代でジャズを志すも挫折。貿易商人として世界各地を転々。1995年バルカンでロマと出会う。1997年バルカン音源を紹介するレーベル、ondo(音頭)スタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。