機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ポストカード     

著者名 アンヌ・ベレスト/著   田中 裕子/訳
出版者 早川書房
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181110883953.7/ベ/1階図書室69B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3013103530953/ベ/図書室11B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

空海 福永 光司
2003
188.54 188.54
真言宗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001787590
書誌種別 図書
書名 ポストカード     
書名ヨミ ポストカード 
著者名 アンヌ・ベレスト/著
著者名ヨミ アンヌ ベレスト
著者名 田中 裕子/訳
著者名ヨミ タナカ ユウコ
出版者 早川書房
出版年月 2023.8
ページ数 549p
大きさ 20cm
分類記号 953.7
分類記号 953.7
ISBN 4-15-210260-7
内容紹介 アンヌの母のもとに差出人不明のポストカードが届いた。そこには、アンヌの祖母の両親と妹、弟の名前が。4人はアウシュヴィッツで亡くなっていて…。あるユダヤ人家族の苦難の歴史をひもとく、実話をもとにした長篇小説。
著者紹介 パリ生まれ。作家、脚本家。著書に「パリジェンヌのつくりかた」など。
言語区分 日本語
受賞情報 アメリカの学生が選ぶゴンクール賞 フランスの高校生が選ぶルノードー賞 ELLE読者大賞 パリ政治学院学生賞

(他の紹介)内容紹介 儒・道・仏三教の優劣を戯曲構成で論じた若き空海の出家宣言。
(他の紹介)目次 三教指帰
文鏡秘府論・序
(他の紹介)著者紹介 空海
 774‐835。真言宗の開祖。諡号は弘法大師。讃岐国(香川県)多度郡に生まれる。804年入唐して長安青竜寺の恵果に学び、真言密教の第八祖となる。806年帰国。修禅の道場として高野山金剛峯寺を開創し、また東寺を給預され真言密教の根本道場とする。宗教家としての活動にとどまらず、平安初期のわが国の社会・文化全般に多大の寄与をなした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福永 光司
 1918年(大正7年)大分県生まれ。1942年、京都帝国大学文学部哲学科卒業。東京大学文学部教授、京都大学人文科学研究所所長などを歴任。2001年(平成13年)逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。