蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
萩原健太のポップススクラップブック 古今東西名曲・名盤ガイド
|
著者名 |
萩原 健太/著
|
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
1994.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114409147 | 764.7/ハ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000810066 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
萩原健太のポップススクラップブック 古今東西名曲・名盤ガイド |
書名ヨミ |
ハギワラ ケンタ ノ ポップス スクラップ ブック |
著者名 |
萩原 健太/著
|
著者名ヨミ |
ハギワラ ケンタ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
1994.5 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
764.7
|
分類記号 |
764.7
|
ISBN |
4-07-214669-2 |
内容紹介 |
幅広い音楽知識を持つ著者が、スチャダラパー、ユニコーンから、クレイジー・キャッツ、美空ひばりまで、古今東西のポップスの名盤・名曲を紹介。ポップスの本質と魅力を楽しくかつ鋭い筆致で語る。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。音楽評論家。月刊『éf』の音楽コラムへ連載。音楽プロデューサーとしても活躍。著書に「ポップス イン ジャパン」「はっぴいえんど伝説」など。 |
件名 |
軽音楽 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
ファイバークラフトと友禅和紙でつくる優美なリサイクルの和太鼓(雅盤太鼓(平釣太鼓) 雅金正太鼓(釣鉦鼓) ほか) 和風仕立ての民族楽器(プランタ・コンガ クイーカー/ロンメルポット/ライオンローア ほか) 色とりどりの友禅和紙でつくる江戸玩具と小物(管人形 ずぼんぼ ほか) 暖かで雅な灯りを演出するファイバークラフトと友禅和紙のランプシェード(鼓と筒型ランプシェード) 太鼓づくりの基礎ノート(ファイバークラフトについて 雅姫太鼓をつくりましょう) |
(他の紹介)著者紹介 |
小山 春良 1950年神奈川県相模原市生まれ。県立相模原高校を卒業後、ほぼ独力にて国学院大学二部に入学、1978年同大学を卒業。(株)世界堂に入社。以後、主にルミネ立川店にて店長として夏休み子供工作教室に協力。この間、「雅小鼓」を商品化する。2000年日本手芸美術展にて2点入選。町田ぱるるプラザにて子供工作教室や工作工房「のんびり憩」を開催。また、商品化第2弾として「エイサーくん」を開発。2002年同社を退社し、現在は工作工房「のんびり憩」主宰。さらに活動の輪を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ