蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006300033686 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
永山豆腐店 豆腐をどーぞ |
| 書名ヨミ |
ナガヤマ トウフテン |
| 著者名 |
永山 久夫/著
|
| 著者名ヨミ |
ナガヤマ ヒサオ |
| 出版者 |
一二三書房
|
| 出版年月 |
2003.5 |
| ページ数 |
206p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
619.6
|
| 分類記号 |
619.6
|
| ISBN |
4-89199-008-2 |
| 内容紹介 |
肉に勝るほど優秀なタンパク質源として注目されている大豆の中でも消化吸収しやすい「豆腐」の栄養成分、料理法から豆腐の作り方まで一挙紹介。豆腐のバランスのとれた活用こそ、健康長寿に役に立つ! |
| 著者紹介 |
1932年福島県生まれ。食文化史研究家。古代から明治時代までの食事復元研究の第一人者。著書に「和食の起源」「頭イキイキ血液サラサラの食事術」など。 |
| 件名 |
豆腐 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 「豆腐力」の時代 第2章 ニューヨーク式豆腐による長寿健康法 第3章 豆腐の歴史もみておきましょう 第4章 豆腐四方山ばなし 第5章 手作り「マイ・トーフ」に挑戦しましょう 第6章 永山流豆腐料理 第7章 豆腐は栄養成分の「宝の山」 |
内容細目表
前のページへ