蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180859506 | 162.1/タ/ | 1階図書室 | 31B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国 : キッシンジャー回想録上
ヘンリー・A.キ…
中国 : キッシンジャー回想録下
ヘンリー・A.キ…
中国 : キッシンジャー回想録上
ヘンリー・A.キ…
中国 : キッシンジャー回想録下
ヘンリー・A.キ…
ニーチェの手紙
フリードリヒ・ニ…
オーギュスト・ロダン : 論説 講…
ライナー・マリー…
グリム童話2
グリム兄弟/[著…
グリム童話1
グリム兄弟/[著…
リルケ詩集
ライナー・マリー…
創造の瞬間 : リルケとプルースト
塚越 敏/[著]
最新中日外来語辞典 : 人名、地名…
張 一帆/監修,…
リルケ美術書簡 : 1902-19…
ライナー・マリア…
リルケとヴァレリー
塚越 敏/著
台湾の四十年 : 国家経済建設の…下
高 希均/編,李…
台湾の四十年 : 国家経済建設の…上
高 希均/編,李…
リルケ全集別巻
リルケ/[著],…
リルケ全集第5巻
リルケ/[著],…
リルケ全集第4巻
リルケ/[著],…
リルケ全集第8巻
リルケ/[著],…
リルケ全集第9巻
リルケ/[著],…
リルケ全集第1巻
リルケ/[著],…
リルケ全集第7巻
リルケ/[著],…
リルケ全集第3巻
リルケ/[著],…
リルケ全集第6巻
リルケ/[著],…
リルケ全集第2巻
リルケ/[著],…
マリアの生涯 : R.M.リルケ詩…
ライナー・マリア…
メランコリア
ルードルフ・カス…
わが愛の遍歴
アルマ・マーラー…
カフカ : ロ・ロ・ロ伝記叢書
K・ヴァーゲンバ…
リルケ ホーフマンスタール 往復書…
ライナー・マリア…
マーラーとシュトラウス : ある世…
ヘルタ・ブラウコ…
リルケ
H・E・ホルトゥ…
オーギュスト・ロダン
ライナー・マリア…
リルケ論集
塚越 敏/編,田…
C・W伯の遺稿より : リルケ詩集
ライナー・マリア…
実存哲学概説
O.F.ボルノー…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001615831 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
死者の力 津波被災地「霊的体験」の死生学 |
書名ヨミ |
シシャ ノ チカラ |
著者名 |
高橋 原/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ハラ |
著者名 |
堀江 宗正/著 |
著者名ヨミ |
ホリエ ノリチカ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
20,277,51p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
162.1
|
分類記号 |
162.1
|
ISBN |
4-00-061489-4 |
内容紹介 |
私たちは、死者とどう生きてきたのか。東日本大震災の津波被災地で語られる「霊」体験。物語の力、宗教伝統や儀礼の役割、死者による生者のケア…。被災地住民と宗教者への聴き取りに基づき、「死者の力」に迫る。 |
著者紹介 |
1969年生まれ。東北大学大学院文学研究科教授。博士(文学)。 |
件名 |
宗教-日本、心霊研究、生と死、東日本大震災(2011) |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
デンマークからパリにやって来た青年貴族マルテ・ラウリス・ブリッゲに、灰色の街パリは重くのしかかる。混乱する事物、己れの無力への絶望、孤独、生の不安、焦燥、死の影。ブリッゲは、単に“見る”ことから、注意深く“視る”ことを探る。生の可能性を求め、都市、空間、時間、過去、回想、故郷、幼年期、想像力、神、崇高、美、愛…様々な事象への考察を重ねる。現代の孤独な魂の遍歴を記して、精緻な詩的散文の至宝と評される本書は、いま71の洞察に解析され、最新のリルケ/ブリッゲ研究を踏まえた新訳と相俟って、現代の孤独と共振する。詳細な註解を付し、71の洞察の意味を問い直されて、“現代の不安の書”とされた手記は、洞察ののち、マルテ L.ブリッゲが辿り着いた“存在の場”を開示して、ロマンの極北となる。 |
(他の紹介)目次 |
マルテ・ラウリス・ブリッゲの手記 遺稿(一九〇四年/一九〇九年)より(導入部の草案(一九〇四年) トルストイに関する草稿(一九〇九年)) |
(他の紹介)著者紹介 |
塚越 敏 ドイツ文学。慶応義塾大学名誉教授・日本翻訳家協会理事。著書『リルケとヴァレリー』(青土社。芸術選奨文部大臣賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ