山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

水原秋桜子俳句と随筆集  第1巻  大和へ熊野へ 

著者名 水原 秋桜子/著
出版者 求竜堂
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115252744911.36/MI94/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水原 秋桜子
1974
756.3 756.3
金工芸 宝石細工 アクセサリー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000359187
書誌種別 図書
書名 水原秋桜子俳句と随筆集  第1巻  大和へ熊野へ 
書名ヨミ ミズハラ シュウオウシ ハイク ト ズイヒツシュウ 
著者名 水原 秋桜子/著
著者名ヨミ ミズハラ シュウオウシ
出版者 求竜堂
出版年月 1974
ページ数 252p 図版7枚
大きさ 22cm
分類記号 911.36
分類記号 911.36
言語区分 日本語

(他の紹介)著者紹介 赤木 かん子
 児童文学評論家、子どもの本の探偵、図書館棚づくりプロデューサー。1984年、子どもの頃に読んでタイトルや作者名を忘れてしまった本を探し出す「本の探偵」でデビュー。以来、子どもの本を中心に、本や文化の紹介、書評、講演など、さまざまな分野で活躍。1999年から本格的に取り組み始めた、学校図書室棚づくりプロデュースで、全国の学校図書室が活性化しつつある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 治
 1948年生まれ。マルチクリエーター&マルチ評論家。イラストも描けばデザインもし、キャッチコピーも小説も、社会評論も文芸評論も書く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小松 重男
 1931年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
アシモフ,アイザック
 1920年生まれ。1992年没。アメリカでもまだSFが黎明期の時に二十歳かそこらでSFを書いてデビューした、アメリカSF界の巨匠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。