山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

手塚治虫の歴史教室     

著者名 手塚 治虫/著   三浦 佑之/解説
出版者 いそっぷ社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3213300613726/テ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
292.92 292.92
サハリン-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001827157
書誌種別 図書
書名 手塚治虫の歴史教室     
書名ヨミ テズカ オサム ノ レキシ キョウシツ 
著者名 手塚 治虫/著
著者名ヨミ テズカ オサム
著者名 三浦 佑之/解説
著者名ヨミ ミウラ スケユキ
出版者 いそっぷ社
出版年月 2024.1
ページ数 327p
大きさ 21cm
分類記号 726.101
分類記号 726.101
ISBN 4-910962-05-4
内容紹介 古代の遺跡・酒船石の謎に迫る「三つ目がとおる」、国号「日本」が成立した背景を読み解く「火の鳥・太陽編」など手塚治虫の歴史漫画7本を収録。「古事記」研究の第一人者・三浦佑之が現代の歴史学から考察した解説つき。
著者紹介 大阪府豊中市生まれ。大阪大学附属医学専門部卒業。医学博士号取得。作品に「鉄腕アトム」「火の鳥」「ブラック・ジャック」など。
件名 日本-歴史
個人件名 手塚 治虫
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 本書は、東京農業大学オホーツクキャンパス生物産業学部付属の生物資源開発研究所とロシア国サハリン農業科学研究所が研究交流協定(2002年7月18日に協定調印)を結んだことを記念して、2002年9月「東京農大サハリン農業調査団」を派遣したが、このときの訪問記録を団員の共同執筆によって写真集としてまとめたものである。「サハリンの現在・自然・歴史文化・生活・農業」について、短期間ながら複数の団員の目に映った100の素顔を紹介した。
(他の紹介)目次 旅立ち
農業経営作物
畜産

産業と流通
自然・くらし
日本統治下のサハリン
東京農大とサハリン


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。