検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

やさしく学べる三味線教本   やさしく学べる和楽器教本  

著者名 西潟 昭子/著   現代邦楽研究所/編   森重 行敏/監修
出版者 汐文社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116215203768.1/ヤ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8011696062768/ニ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
3 拓北・あい2311775031768/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 白石東4211815271768/ヤ/1図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
三味線

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300018947
書誌種別 図書
書名 やさしく学べる三味線教本   やさしく学べる和楽器教本  
書名ヨミ ヤサシク マナベル シャミセン キョウホン 
著者名 西潟 昭子/著
著者名ヨミ ニシガタ アキコ
著者名 現代邦楽研究所/編
著者名ヨミ ゲンダイ ホウガク ケンキュウジョ
著者名 森重 行敏/監修
著者名ヨミ モリシゲ ユキトシ
出版者 汐文社
出版年月 2003.3
ページ数 75p
大きさ 30cm
分類記号 768.11
分類記号 768.11
ISBN 4-8113-0200-1
内容紹介 はじめて三味線を持つ人や初心者のための三味線教本。三味線の歴史、古典楽譜、基礎知識、構え方、基礎練習、応用練習、三味線で遊ぶ「音ひろいゲーム」、Q&Aなどを紹介、解説する。
著者紹介 1945年東京生まれ。東京芸術大学邦楽科卒業。現代三味線音楽協会理事。邦楽の新しい教育機関「現代邦楽研究所」を設立し、代表を務める。
件名 三味線
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1章 三味線について知ろう(三味線の歴史
様々な三味線とその音楽
ふるさとの民謡
いろいろな古典楽譜
浮世絵に見る三味線
世界の楽器、三味線の仲間たち
三味線の基礎知識
三味線のできるまで)
2章 三味線を弾いてみよう(準備をしよう
練習してみよう)
3章 広がる三味線の世界(みんなで楽しく音楽創り―三曲合奏のための
三味線で遊ぼう「音ひろいゲーム」)
4章 三味線アラカルト(三味線を弾く人のための健康法
Q&A
現代三味線音楽協会案内
現代邦楽研究所の活動)
(他の紹介)著者紹介 西潟 昭子
 1945年東京生まれ。幼少より山田流箏曲を学ぶ。東京芸術大学邦楽科卒。杵屋正邦門下となり現代邦楽の三絃を師事。バンムジークフェスティバル独奏部門第一位、ドイツ大使賞、審査委員賞受賞。芸術選奨文部大臣新人賞受賞。文化庁芸術祭優秀賞受賞。文化庁芸術祭大賞受賞。日本文化芸術振興賞(日本伝統文化振興賞)受賞。1995年邦楽の新しい教育機関『現代邦楽研究所』設立、代表を務める。現在、三味線の古典、現代作品をレパートリーに活動。現代三味線音楽協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森重 行敏
 音楽学、現代邦楽研究所主任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。