蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
司馬遼太郎の「かたち」 「この国のかたち」の十年 文春文庫
|
著者名 |
関川 夏央/著
|
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2003.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300008035 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
司馬遼太郎の「かたち」 「この国のかたち」の十年 文春文庫 |
書名ヨミ |
シバ リョウタロウ ノ カタチ |
著者名 |
関川 夏央/著
|
著者名ヨミ |
セキカワ ナツオ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2003.2 |
ページ数 |
275p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
910.268
|
分類記号 |
910.268
|
ISBN |
4-16-751907-0 |
個人件名 |
司馬 遼太郎 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
国民的作家・司馬遼太郎が晩年の十年間、その全精力を傾注し「文芸春秋」に書き続けた「この国のかたち」。さまざまな問題を提起したこの連載の原稿には、必ず編集長宛の手紙が添えられていた。それら未発表の書簡をはじめ、関係者の証言、膨大な資料の検証を通じて浮かび上がる、その痛烈な姿と「憂国」の動機。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本は必ずしもアジアでなくともよい 第2章 司馬遼太郎の文学と方法 第3章 書かれざる『坂の上の雲』その終章 |
(他の紹介)著者紹介 |
関川 夏央 1949年、新潟県生れ。上智大学外国語学部中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ