山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

まだ、まにあうのなら 私の書いたいちばん長い手紙    

著者名 甘蔗 珠恵子/著
出版年月 1987.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115573578R543.5/カ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000437908
書誌種別 図書
書名 まだ、まにあうのなら 私の書いたいちばん長い手紙    
書名ヨミ マダ マニアウノナラ 
著者名 甘蔗 珠恵子/著
著者名ヨミ カンシヤ タエコ
出版年月 1987.7
ページ数 0056
大きさ 21*15
分類記号 543.5
分類記号 543.5
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 亜魯斉人来朝記
『北狄事略』絵図
魯西亜実記
『魯斉亜』図版
魯西亜人取扱手留
浜屋敷・南部津軽松前三藩警備図
魯西亜人一件別録
ロシア側通訳との協議を示す諭旨と信牌
徒目付後藤十次郎の咄の趣き
小人目付冨山保高聞書〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 山下 恒夫
 1939年東京板橋生まれ。1964年早大文学部卒。雑誌『中国』(竹内好主宰)編集者を経て、現在フリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。