検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

月の砂漠     

著者名 青山 真治/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410052993913/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200011784
書誌種別 図書
書名 月の砂漠     
書名ヨミ ツキ ノ サバク 
著者名 青山 真治/[著]
著者名ヨミ アオヤマ シンジ
出版者 角川書店
出版年月 2002.12
ページ数 296p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-04-873431-8
内容紹介 夫であり父であること、妻であり母であること、そして互いに家族として結び合うことの難しさを、ある一組の夫婦の絆を通して描く。三島由紀夫賞受賞後、第一作。映画「月の砂漠」の小説化。
著者紹介 1964年生まれ。立教大学英米文学科卒業。96年「Helpless」で映画監督としてデビュー。小説「ユリイカ」で三島由紀夫賞を受賞。監督作品「月の砂漠」はカンヌ国際映画祭出品作品。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 ITベンチャーの若き起業家永井恭二は、海外での株式公開を果たし時代の寵児としてマスコミにもて囃されていたが、妻のアキラと娘のカアイに家を出ていかれ、砂を噛むような茫漠たる思いを抱えていた。彼は偶然知り合った男娼のキーチに、妻子を捜すよう依頼するが…。三島賞作家が紡ぎ出す、「家族」というこの世でもっとも脆くそして拭いがたい絆。待望の受賞後、第一作。
(他の紹介)著者紹介 青山 真治
 1964年7月13日北九州市門司生れ。立教大学英米文学科卒。1996年『Helpless』で映画監督としてデビュー。2000年『EUREKA』が第53回カンヌ国際映画祭国際批評論家連盟賞と全キリスト協会賞を受賞。処女小説『ユリイカEUREKA』が、第14回三島由紀夫賞受賞。監督作品『月の砂漠』は2001年の第54回カンヌ国際映画祭に出品された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。