蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140182304 | DV210/セ/1 | 2階図書室 | 206 | 視DVD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
コアラブックス 正宗 一成 オフィス・ユニット
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000400032283 |
書誌種別 |
視聴覚DVD |
書名 |
戦記ドキュメント 1 日露戦争から第一次・第二次大戦 |
書名ヨミ |
センキ ドキュメント |
著者名 |
コアラブックス/発売
|
著者名ヨミ |
コアラブックス |
著者名 |
正宗 一成/ナレーション |
著者名ヨミ |
マサムネ イッセイ |
著者名 |
オフィス・ユニット/制作協力 |
著者名ヨミ |
オフィス ユニット |
出版者 |
コニービデオ
|
出版年月 |
2004 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
210
|
分類記号 |
210
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
アジアの大地を這いずり回り、いくつもの国境を密かに越え、各国警察に追われながら、14年間、逃げて逃げて逃げまくった男の壮絶なる手記。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 脱出―北朝鮮から中国へ(脱北か、死か 朝鮮族と中国人 「キム・ヘリョン」を探す) 第2章 越境―中国・ベトナムを放浪(潜伏生活 越境の試練) 第3章 密航―中国から韓国へ(ハノイとハイフォンで 再び中国へ 山東省から韓国へ船出 二度目の挑戦) |
(他の紹介)著者紹介 |
金 龍華 1953年、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)平安北道順安郡梧琴里(現・平壌市)生まれ。端山高等農業専門学校を卒業後、朝鮮人民軍に入隊。22歳の若さで朝鮮労働党に入党。軍功メダルを得て80年に除隊後は、教化所(刑務所)指導員を経て、鉄道機関車隊乗務指導員となる。88年、事故の責任を問われ、妻子を残し北朝鮮を脱出。中国各地で潜伏生活を送り、95年にベトナムに越境し韓国行きをめざすが失敗。同年、韓国に密入国。強制退去命令を受け、98年に密航で渡日。2002年に韓国居住が認められ、市民権を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長谷川 由起子 1958年大阪生まれ。81年大阪外国語大学朝鮮語学科卒業、93年同大学院東アジア語専攻修士課程修了。現在九州産業大学専任講師。専門は朝鮮語学、朝鮮語教育。「北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会」会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 日露戦争前の世界情勢
-
-
2 日露戦争の勝利
-
-
3 日露戦争後のアジア情勢
-
-
4 第一次世界大戦とロシア革命
-
-
5 第一次世界大戦後の世界情勢
-
-
6 日独伊三国の孤立
-
-
7 ナチスドイツの再軍備とユダヤ人迫害
-
-
8 ナチスドイツの小国併合
-
-
9 ポーランド侵攻と第二次世界大戦開戦
-
-
10 イタリアの参戦
-
-
11 独ソ戦
-
-
12 アメリカの参戦
-
前のページへ