山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

安岡正篤・中村天風の人望学 「男の器量」はかくあれ!    

著者名 下村 澄/著   清水 栄一/著
出版者 プレジデント社
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116155326159/シ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200008909
書誌種別 図書
書名 安岡正篤・中村天風の人望学 「男の器量」はかくあれ!    
書名ヨミ ヤスオカ マサヒロ ナカムラ テンプウ ノ ジンボウガク 
著者名 下村 澄/著
著者名ヨミ シモムラ キヨム
著者名 清水 栄一/著
著者名ヨミ シミズ エイイチ
出版者 プレジデント社
出版年月 2002.12
ページ数 223p
大きさ 20cm
分類記号 159
分類記号 159
ISBN 4-8334-1724-3
内容紹介 中国古典や西郷隆盛、松下幸之助など古今東西の人物をあげて、政財界の指南役だった安岡正篤・中村天風が語った、上に立つ者の器量と人間力。今、リーダーに最も必要な素質とは何かを考える。
著者紹介 佐賀県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。現在、福田会理事長、真生活産業研究機構会長等。
件名 人生訓、リーダーシップ
個人件名 安岡 正篤、中村 天風
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今、リーダーに最も必要な資質とは何か!中国古典や西郷隆盛、松下幸之助など古今東西の人物をあげて政財界の指南役だった安岡正篤・中村天風が語った、上に立つ者の器量と人間力。
(他の紹介)目次 第1章 人望力―人気と人望、この似て非なるもの
第2章 指導力―これが人を集めるリーダーの条件
第3章 人間力―上に立つ者にさえ失われた気概と勇気を取り戻す
第4章 新生力―次の時代までを考慮しつくした人材育成法
第5章 人心掌握力―今、この国のリーダーシップを考える
第6章 人望学―人が惚れこむ器量と美学を学ぶ
(他の紹介)著者紹介 下村 澄
 佐賀県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。大阪テレビ、毎日放送、(社)ニュービジネス協議会専務理事、(株)ビジネス情報センター代表取締役会長を経て、現在(社)福田会理事長、真生活産業研究機構会長、(社)生活文化総合研究所理事等。碩学、故安岡正篤に学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 栄一
 神戸市出身。慶応義塾大学経済学部卒業。大手商社を経て産能大学経営管理研究所入職。同大学総合研究所主任研究員および同短期大学教授ならびに(財)天風会専務理事を経て、現在山王総合経営研究所所長、米国法人国際地球環境大学教授等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。