蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119338879 | 770.4/カ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300061258 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
華 メディア・エンターテインメントの世界 |
書名ヨミ |
ハナ |
著者名 |
影山 貴彦/著
|
著者名ヨミ |
カゲヤマ タカヒコ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2003.8 |
ページ数 |
99p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
770.4
|
分類記号 |
770.4
|
ISBN |
4-7907-1005-X |
内容紹介 |
私たちはその人のどこに惹かれるのか? 売れている・いないの尺度とは別次元の個性の輝きであり色気である「華」。私たちはその人のどこに「華」を見るのか? 山口百恵、明石家さんま、横山やすし、ビートたけしなど。 |
著者紹介 |
1962年岡山市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。毎日放送に入社、在職中に関西学院大学大学院文学研究科博士課程前期課程修了。現在、同志社女子大学学芸学部情報メディア学科助教授。 |
件名 |
芸能人 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「森のイスキア」が開かれて10年。こころのこもった手料理と何気ないひと言で、多くの人々が生きる力をもらった。初女さんがあなたに贈る珠玉の言葉。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「いのち」をいただく 第2章 ありのままに受け止める 第3章 人のこころの中に生きる 第4章 大切なものを捧げる 第5章 いま、ここが天国 第6章 いまを生きるレシピ 第7章 イスキア島への旅 終章 満開の桜に祝福されて |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 初女 1921年青森県生まれ。青森技芸学院(現・青森明の星高等学校)卒業。小学校教員を経て、79年より弘前染色工房を主宰。83年、自宅を開放して「弘前イスキア」を開設。92年には岩木山麓に「森のイスキア」を開く。95年に公開された龍村仁監督の映画「ガイアシンフォニー(地球交響曲)第二番」により、活動が全国的に知られるようになる。アメリカ国際ソロプチミスト協会賞、国際ソロプチミスト女性ボランティア賞、第一八回東奥賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ