蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180674483 | R070.5/ニ/21 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001541134 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本新聞年鑑 2021 2019.4-20.3 |
書名ヨミ |
ニホン シンブン ネンカン |
著者名 |
日本新聞協会/編集
|
著者名ヨミ |
ニホン シンブン キョウカイ |
出版者 |
日本新聞協会
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
593p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
070.59
|
分類記号 |
070.59
|
ISBN |
4-88929-083-7 |
内容紹介 |
新聞、通信各社の現況を詳細に報告する年鑑。各社の歴代代表者、資本構成、主要取引銀行、従業員数、役員・幹部名などを記載。その他、国内・外国新聞の概況や、新聞人名録等も収録する。 |
件名 |
新聞-年鑑 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
暴君を殺そうとして死刑を言いわたされたメロスは、たったひとりの妹の結婚式に出るために、親友のセリヌンティウスに身がわりになってもらう。「3日以内に戻ってくる。」という約束のもと、40キロはなれた家へ向かったのだが、ふたたび市へと戻るべく走るメロスの前に、次々と困難がおそいかかる―。表題作をはじめ「ろまん燈籠」「葉桜と魔笛」など名作7編を収録。小学上級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
太宰 治 1909年、青森県に生まれる。本名、津島修治。青森中学校を経て弘前高等学校を卒業。中学校時代から作家を志し、小説を書く。1930年、東京大学仏文科に入学。井伏鱒二氏を訪ね、師事する。1933年、同人誌「海豹」創刊号に「魚服記」を発表、注目される。1936年、第一創作集『晩年』を刊行。1940年、『女生徒』で第4回北村透谷記念文学賞牌を受ける。1948年、「人間失格」を書き、38歳で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西 加奈子 1977年、イランのテヘラン市生まれ。カイロ、大阪で育つ。2004年、『あおい』でデビュー。2007年、『通天閣』で第24回織田作之助賞受賞。2013年、『ふくわらい』で第1回河合隼雄物語賞受賞。2015年、『サラバ!』で第152回直木賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ