蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5013080808 | 209/モ/ | 図書室 | 2 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
澄川 | 6013011082 | 209/モ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001650252 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
もういちど読む山川世界史PLUS ヨーロッパ・アメリカ編 |
| 書名ヨミ |
モウ イチド ヨム ヤマカワ セカイシ プラス |
| 著者名 |
木村 靖二/編
|
| 著者名ヨミ |
キムラ セイジ |
| 著者名 |
岸本 美緒/編 |
| 著者名ヨミ |
キシモト ミオ |
| 著者名 |
小松 久男/編 |
| 著者名ヨミ |
コマツ ヒサオ |
| 出版者 |
山川出版社
|
| 出版年月 |
2022.1 |
| ページ数 |
315p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
209
|
| 分類記号 |
209
|
| ISBN |
4-634-64093-1 |
| 内容紹介 |
政治史や国際関係史を軸に古代から現代までの世界を対象にした「詳説世界史研究」をベースに、内容を精査して簡易化。ヨーロッパ、北アメリカ、南アメリカ、近代以降のソ連圏中央アジア、オセアニアを扱う。見返しに地図あり。 |
| 著者紹介 |
東京大学名誉教授。 |
| 件名 |
世界史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
隠されていた言葉、見過ごされていた資料、欠落していた視点、すべてを明確にし得て初めて成った新訳。次世代へと息長く伝え得る、釈尊の真の教え。 |
| (他の紹介)目次 |
1 蛇の章(蛇の経 ダニヤの経 ほか) 2 小さな章(宝の経 生臭さの経 ほか) 3 大きな章(出家の経 励みの経 ほか) 4 八つの(詩句よりなる)章(欲望の経 洞窟に関する八つ(よりなる詩句)の経 ほか) 5 彼の岸への道の章(アジタ学生の問い ティッサ・メッテッヤ学生の問い ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
宮坂 宥勝 1921年長野県に生まれる。1948年東北大学文学部印度学科卒業。同大学大学院修了。高野山大学教授、サンパウロ大学客員教授、名古屋大学教授を経て、退官。文学博士。名古屋大学名誉教授。1999年真言宗智山派管長・総本山智積院化主に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ