蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116094970 | 369.2/ヤ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001374522 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高齢者法 |
書名ヨミ |
コウレイシャホウ |
著者名 |
山口 浩一郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ コウイチロウ |
著者名 |
小島 晴洋/著 |
著者名ヨミ |
コジマ セイヨウ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2002.9 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
369.26
|
分類記号 |
369.26
|
ISBN |
4-641-14324-2 |
内容紹介 |
老人福祉法・老人保健法・介護保険法に関する問題を体系的に整理し、年金、雇用、後見、住居・移動、人格的問題まで広範囲にわたって法的に解説。法制度や政策について法解釈論的検討とともに現状分析や法政策的検討を行う。 |
著者紹介 |
東北大学法学部卒業。放送大学教授。 |
件名 |
高齢者福祉-法令 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
新しい法分野―「高齢者法」のスタンダード・テキスト。年金・生活環境・介護・福祉等に関する諸制度の現状分析・解説を行うとともに、これからの高齢者=「社会を支える『活力ある高齢化』(Active Aging)世代」のための法政策を提言。 |
(他の紹介)目次 |
序章 高齢社会と高齢者 第1章 仕事・収入・財産 第2章 生活環境 第3章 健康・介護・福祉 第4章 社会参加 第5章 人格の保護 |
(他の紹介)著者紹介 |
山口 浩一郎 1960年東北大学法学部卒業。1966年横浜国立大学経済学部助教授。1970年上智大学法学部助教授、76年同教授を経て、2002年放送大学教授(現職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小島 晴洋 1977年東京大学法学部卒業、同年厚生省入省。1992年社会保障研究所主任研究員。1997年川崎医療福祉大学医療福祉学部助教授を経て、2000年大阪学院大学法学部教授(現職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ