機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

北海道農協年鑑  平成31年版   

著者名 北海道協同組合通信社/編
出版者 北海道協同組合通信社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180405276KR611.6/ホ/19書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 清田5513811934KR611/ホ/19書庫郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北海道協同組合通信社
2018
380.1 380.1
柳田 国男 民俗学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001336037
書誌種別 図書
書名 北海道農協年鑑  平成31年版   
書名ヨミ ホッカイドウ ノウキョウ ネンカン 
著者名 北海道協同組合通信社/編
著者名ヨミ ホッカイドウ キョウドウ クミアイ ツウシンシャ
出版者 北海道協同組合通信社
出版年月 2018.12
ページ数 575p
大きさ 26cm
分類記号 611.6
分類記号 611.6
ISBN 4-86453-062-0
内容紹介 北海道の農業の年表と日誌、統計のほか、農業をめぐる1年間の情勢や、農政と関係団体の解説、連合会や農協など、道内系統組織の事業概要を網羅。道内の農業関係機関・団体・企業の名簿も完全収録。
件名 農業協同組合-年鑑
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 柳田国男の思想と生涯の解明を中軸に、日本保守主義論、地方改良運動論へと展開された民俗学の発生と日本近代の意味を問う論跡の全貌。単行本・著作集未収録論考8編、対談2編を網羅した初の決定版。
(他の紹介)目次 柳田国男伝(柳田国男―その人間と思想
柳田国男拾遺)
柳田国男論(未来を愛すべきこと
政治における空想と素朴 ほか)
保守主義(保守主義と転向―柳田国男・白鳥義千代の場合
日本保守主義の体験と思想)
地方改良運動(明治政治思想史の一断面―「地方」の擬制と実体をめぐって
地方改良運動について ほか)
対談(民族主義は有効か
猛烈なる精神―柳田国男と現代)
(他の紹介)著者紹介 橋川 文三
 思想史家・評論家。1922年1月1日、長崎県対馬に生まれ、広島に育つ。1945年、東京大学法学部政治学科卒業。日本政治思想史専攻。戦後、編集者生活の送るかたわら、丸山真男の下で学ぶ。1960年2月、『日本浪曼派批判序説』を刊行。以後、政治思想から文学に及ぶ多彩な領域で著作活動を行なう。1970年より明治大学政経学部教授。1983年12月17日、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。