検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

バイオマスハンドブック     

著者名 日本エネルギー学会/編
出版者 オーム社
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116088329R501.6/バ/2階図書室127B参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
501.6 501.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001373048
書誌種別 図書
書名 バイオマスハンドブック     
書名ヨミ バイオマス ハンドブック 
著者名 日本エネルギー学会/編
著者名ヨミ ニホン エネルギー ガッカイ
出版者 オーム社
出版年月 2002.9
ページ数 422p
大きさ 27cm
分類記号 501.6
分類記号 501.6
ISBN 4-274-02485-7
内容紹介 化石燃料にかわる新エネルギーとして今後重要性を増していくと見られている再生可能なエネルギー資源、バイオマスについて、基礎・応用技術、利用システムや評価方法について、体系的かつ図表を活用して具体的に解説。
件名 バイオマス-便覧
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は我が国で初めての、バイオマスとバイオエネルギーを総合的に取り扱ったハンドブックである。内容はご一読していただくとわかるが、種々のバイオマスの資源量、変換技術、システム、植林、エネルギープランテーションなど多岐にわたっている。また、有機性廃棄物系のバイオマスについても行き届いた記述がなされている。
(他の紹介)目次 第1部 バイオマスの組成と資源量(バイオマスの定義と分類
資源量の推算 ほか)
第2部 バイオマス変換技術―熱化学的変換(燃焼
ガス化―常圧ガス化 ほか)
第3部 バイオマス変換技術―生物学的変換(メタン発酵
エタノール発酵 ほか)
第4部 バイオマス利用システム(バイオマスを利用する既存システム
未利用バイオマスの可能性 ほか)
第5部 バイオエネルギーのシステム評価(システム評価のフレームワーク
ライフサイクルアセスメントによるバイオマスのエネルギー効率・CO2排出量の評価 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。