検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

水彩画・光と風を描く     

著者名 上田 博之/著
出版者 日貿出版社
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116123928723.1/ウ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
723.1 723.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001372021
書誌種別 図書
書名 水彩画・光と風を描く     
書名ヨミ スイサイガ ヒカリ ト カゼ オ エガク 
著者名 上田 博之/著
著者名ヨミ ウエダ ヒロユキ
出版者 日貿出版社
出版年月 2002.10
ページ数 95p
大きさ 27cm
分類記号 723.1
分類記号 723.1
ISBN 4-8170-3278-2
内容紹介 四季ごとに変化していく懐しい風景を、瑞々しい透明なタッチで描く。幼少の頃から親しんだ自然の色濃い風景は、美しい日本の故郷を思いおこさせる。80点余りの水彩画を解説付きで収録。
著者紹介 1944年福岡県生まれ。安川電機を経て、(有)うえだデザイン、常設ギャラリー「季楽工房」設立。93年以降毎年個展を開催。西部水彩展、日本水彩展入選。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 つくしのくに(多々良川夕暮れ
田面光る ほか)
やまなみ(阿蘇夜明け
秋光 ほか)
山郷秋月を往く(春うらら
春の訪れ ほか)
津和野(津和野雨あがり
沙羅の木通り ほか)
静物(バラ
洋梨とワイン ほか)
(他の紹介)著者紹介 上田 博之
 1944年(昭和19年)福岡県朝倉郡三輪町に生まれる。1963年(昭和38年)安川電機入社68年退社。1979年(昭和54年)(有)うえだデザイン設立。1993年(平成5年)第1回個展、以降毎年開催。1994年(平成6年)常設ギャラリー「季楽工房」開設。1994年〜97年西部水彩展入賞。1996年〜97年日本水彩展入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。