山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

琉球王国の外交と王権     

著者名 豊見山 和行/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116582065219.9/ト/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
292.587 292.587
ネパール-紀行・案内記 ヒマラヤ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400140768
書誌種別 図書
書名 琉球王国の外交と王権     
書名ヨミ リュウキュウ オウコク ノ ガイコウ ト オウケン 
著者名 豊見山 和行/著
著者名ヨミ トミヤマ カズユキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2004.6
ページ数 309,11p
大きさ 22cm
分類記号 219.9
分類記号 219.905
ISBN 4-642-03387-4
内容紹介 薩摩藩による琉球攻略から明治政府による琉球処分まで、王国独自の政治外交と王権の特質に迫る。旧来の曖昧な「日中両属」論を批判的に検証。琉球の歴史「主体性」を機軸に「従属的二重朝貢国」と位置づけた注目の書。
著者紹介 1956年沖縄県宮古島生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。現在、琉球大学教育学部教授。博士(歴史学)。著書に「琉球・沖縄史の世界」ほか。
件名 琉球、日本-対外関係-中国-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ヒマラヤ街道のんびりトレッキング旅絵本。
(他の紹介)目次 1 スタッフたち(シェルパと炬燵と納豆
炎のサムライクッキング ほか)
2 街道風景(チョウタラの樹の下で
ニワトリに山羊にサル ほか)
3 茶店にて(物干しと一斗缶
スプーンと難民 ほか)
4 村の景色(石造りの家、懐かしい暗がり
朝の山、夜の音 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。