検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イカ その生物から消費まで    

著者名 奈須 敬二/共編   奥谷 喬司/共編   小倉 通男/共編
出版者 成山堂書店
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116123746664.7/イ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奈須 敬二 奥谷 喬司 小倉 通男
2002
いか(烏賊)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001367779
書誌種別 図書
書名 イカ その生物から消費まで    
書名ヨミ イカ 
著者名 奈須 敬二/共編
著者名ヨミ ナス ケイジ
著者名 奥谷 喬司/共編
著者名ヨミ オクタニ タカシ
著者名 小倉 通男/共編
著者名ヨミ オグラ ミチオ
版表示 3訂版
出版者 成山堂書店
出版年月 2002.8
ページ数 377p
大きさ 22cm
分類記号 664.77
分類記号 664.77
ISBN 4-425-82263-3
内容紹介 日本人の嗜好に合致したイカの生物学・漁場・資源開発・漁業技術・活魚輸送・加工・流通・消費動向など、そのすべてを解説。1996年刊の2訂版に次ぐ3訂版。
著者紹介 昭和6年生まれ。元水産庁遠洋水産研究所海洋・南大洋部長。
件名 いか(烏賊)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人の嗜好に合致した「イカ」の生物学・漁場・資源開発・漁業技術・活魚輸送・加工・流通・消費動向などすべてを解説。日本を代表する「イカ」の学者・研究者14名が総力を上げて執筆したイカのバイブル。
(他の紹介)目次 第1章 生物学
第2章 海洋環境と漁場形成機構
第3章 資源と漁場
第4章 漁業および活魚技術
第5章 船凍イカ釣漁船の船内労働過程
第6章 利用と化学
第7章 流通と価格
(他の紹介)著者紹介 奈須 敬二
 昭和6年生。東京水産大学漁業学科卒。元水産庁遠洋水産研究所海洋・南大洋部長。農博(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥谷 喬司
 昭和6年生。東京水産大学増殖学科卒。東京水産大学名誉教授。理博(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小倉 通男
 大正15年生。第一水産講習所(現東京水産大学)専攻科漁業科卒。元東京水産大学海洋生産学科海洋漁業学講座教授。現在、太平洋マテリアル(株)顧問。農博(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。