蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
レース糸で編む美しいスクエアモチーフ&ドイリー
|
出版者 |
アップルミンツ
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ふしこ | 3213274560 | 594/レ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001753996 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
レース糸で編む美しいスクエアモチーフ&ドイリー |
書名ヨミ |
レースイト デ アム ウツクシイ スクエア モチーフ アンド ドイリー |
出版者 |
アップルミンツ
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
594.3
|
分類記号 |
594.3
|
ISBN |
4-529-07162-8 |
内容紹介 |
日々の暮らしにレース編みを取り入れてみませんか? 気軽に挑戦できるモチーフ、揺れるタッセルが魅力的なドイリー、お花とハートの方眼編みのテーブルセンター…。繊細で美しいスクエアモチーフ&ドイリーを紹介します。 |
件名 |
レース編 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
サイレント映画から『ピアノ・レッスン』まで。映像に対峙し異化する音楽の構造を露わにする。音響芸術としての映画を論ずるシオンの集大成。「フランス批評家協会最優秀映画書賞」受賞作。 |
(他の紹介)目次 |
テーマに関する罠 第1部 音と映像の共存の一世紀(夢と現実1895‐1935 古典からモダニズムへ1935‐1975 バック・トゥ・ザ・フューチャー1975‐1995) 第2部 映画における音楽の三つの側面(要素としての音楽、手段としての音楽 世界としての音楽 主題、メタファー、モデルとしての音楽) 第3部 複数の独自性(作者と映画) |
(他の紹介)著者紹介 |
シオン,ミシェル 1947年フランスのクレイユ生まれ。批評家、研究者であると共に、ミュージック・コンクレートの作曲家であり、映画やヴィデオの作家(監督)。パリ第三大学で教鞭もとっている。著作活動は、本書のような映画と音・音楽との関係を考察したものから、映画作家のモノグラフィ、ミュージック・コンクレート関連、交響詩や交響曲についての論考までと実に幅広い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小沼 純一 学習院大学文学部フランス文学科卒業。現在、早稲田大学文学部助教授。第8回出光音楽賞受賞(学術研究部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北村 真澄 学習院大学文学部フランス文学科卒業。同大学大学院人文科学研究科フランス文学専攻博士後期課程単位取得。現在、群馬大学ほかで非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 制子 東京芸術大学音楽学部楽理科卒業。同大学大学院音楽研究科修了。現在、東邦音楽大学、日本大学で非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 二本木 かおり 大阪芸術大学芸術学部作曲専攻卒業。同大学大学院芸術文化研究科博士後期課程修了(芸術文化学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ