検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

車いすで旅に出よう! 脳幹部出血をのりこえて    

著者名 佐藤 俊彦/著
出版者 風媒社
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513230689916/サ/図書室19一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8310309698916/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 藤野6210378102916/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
916 916
脳溢血-闘病記 車椅子 日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001364848
書誌種別 図書
書名 車いすで旅に出よう! 脳幹部出血をのりこえて    
書名ヨミ クルマイス デ タビ ニ デヨウ 
著者名 佐藤 俊彦/著
著者名ヨミ サトウ トシヒコ
出版者 風媒社
出版年月 2002.7
ページ数 209p
大きさ 19cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-8331-3132-3
内容紹介 脳幹部出血により車いすの生活となって10年。障害との闘いから何を学び、どんな生きがいを見つけることができたか。自ら車いすトイレマップを作ったり、旅行情報を提供してきた著者が教える快適で感動的な車いすの旅。
著者紹介 1940年広島県生まれ。51歳のとき脳幹部出血に倒れる。
件名 脳溢血-闘病記、車椅子、日本-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 脳幹部出血に倒れ、突然、余儀なくされた車いす生活。苦しいリハビリに取り組みながら、新たな人生への第一歩を踏み出すため、「旅への挑戦」が始まった。自ら「車いすトイレマップ」を作成したり、旅の楽しさを訴えてきた著者直伝の“快適で感動的な車いすの旅”。―新幹線や飛行機の乗り方のノウハウ、羽田空港、東京駅、京都駅のバリアフリーマップ、役立つネットのURL情報も。
(他の紹介)目次 序章 それは突然、やって来た
第2章 体が動かない、言葉がしゃべれない
第3章 闇にかすかな光が
第4章 再び、暗転
第5章 初めての車いすの旅
第6章 病みて知る人生
第7章 車いすで旅に出よう!
(他の紹介)著者紹介 佐藤 俊彦
 1940年、広島県広島市生まれ。51歳のとき脳幹部出血に倒れる。車いす生活を余儀なくされるが、地道にリハビリを続け、外出や旅行に役立つ車いす用のトイレマップ・交通機関のバリアフリー情報を作成し、自費出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。