山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

再読波多野爽波   読み継がれる俳人  

著者名 小林 千史/編著   柴田 千晶/編著   山田 露結/編著   榮 猿丸/編著   冨田 拓也/編著
出版者 邑書林
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119343507911.36/サ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ナンシー関

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000622681
書誌種別 図書
書名 再読波多野爽波   読み継がれる俳人  
書名ヨミ サイドク ハタノ ソウハ 
著者名 小林 千史/編著
著者名ヨミ コバヤシ チフミ
著者名 柴田 千晶/編著
著者名ヨミ シバタ チアキ
著者名 山田 露結/編著
著者名ヨミ ヤマダ ロケツ
出版者 邑書林
出版年月 2012.12
ページ数 287p
大きさ 19cm
分類記号 911.362
分類記号 911.362
ISBN 4-89709-728-2
内容紹介 文学性や思想性や宗教性など、俳句からありとあらゆる鎧を剝ぎ取った俳人・波多野爽波。句集未収録の句も含めた作品の解説、爽波が綴った体験的俳句実践法、4編の「波多野爽波論」などを収録する。
個人件名 波多野 爽波
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 6月に急逝したナンシー関の遺稿集。その膨大な消しゴム版画コレクションの中から、著者自らが厳選しコメントをつけ、色づけしたこれまでになかったナンシー版「紳士録」。小泉首相から「世界の」デヴィ夫人まで、全182人を収録した完全保存版。
(他の紹介)目次 哀川翔
明石家さんま
梓みちよ
安達祐実
A・ザ・ブッチャー
安部譲二
安西ひろこ
安藤優子
A猪木&J馬場
いかりや長介〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ナンシー関
 消しゴム版画家、コラムニスト。本名、関直美。1962年7月7日青森県生まれ。法政大学在学中に彫った消しゴムはんこが、えのきどいちろう氏の目にとまり、消しゴム版画家となる。プロとしての初仕事は雑誌「ホット・ドッグ・プレス」の「あっとおどろくタメゴロー」。以降、雑誌を中心に活躍する。2002年6月12日、虚血性心不全のため死去。享年39歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。