蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
子どもの権利とはなにか 人権思想の発展のために 岩波ブックレット
|
著者名 |
堀尾 輝久/[著]
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1986.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117861237 | 369.4/ホ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000150179 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの権利とはなにか 人権思想の発展のために 岩波ブックレット |
書名ヨミ |
コドモ ノ ケンリ トワ ナニカ |
著者名 |
堀尾 輝久/[著]
|
著者名ヨミ |
ホリオ テルヒサ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1986.10 |
ページ数 |
67p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
369.4
|
分類記号 |
369.4
|
ISBN |
4-00-003012-4 |
件名 |
児童福祉、人権擁護 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
舞台芸術作品情報と、「総合的な学習の時間」をつくるヒント満載。はじめてでも安心。学校や地域によるワークショップ事例やQ&A、上演可能な598もの作品企画をこの1冊に。子どもと舞台芸術―ココロの体験を創るガイドブック。 |
(他の紹介)目次 |
ココロとカラダで大冒険!!―学校と地域によるこんな試み(竹から生まれる創造力―バンブーシンフォニア・竹未来・柴田旺山さん まつりの輪の中で―田楽座:松田満夫さん/鳥羽裕子さん 落語が開く子どものこころ―三笑亭夢太朗さん/山遊亭金太郎さん 音楽を発見できる場所―(社)日本オーケストラ連盟:岡山尚幹さん 稽古場で成長する子ども―劇団かかし座:後藤圭さん からだを通して植える「種」―発条卜:白井剛さん ゆるやかに自信は育つ―劇団風の子のみなさん 表現のかたちは75人分―東京芸術座:杉本孝司さん/東京演劇集団風:西垣耕造さん) サポート・ガイドQ&A―子どもと舞台芸術の出会いのために |
内容細目表
前のページへ