蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116457979 | J/フ/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0116977315 | J/フ/ | 絵本 | 3B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
清田 | 5513960152 | J/フ/ | 図書室 | 56 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 4 |
中央区民 | 1113214363 | J/フ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
南区民 | 6113024217 | J/フ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
篠路コミ | 2510175702 | J/フ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
絵本図書館 | 1010078366 | J/フ/ | 絵本 | 12A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000491131 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ふんふん なんだかいいにおい |
| 書名ヨミ |
フンフン ナンダカ イイ ニオイ |
| 著者名 |
にしまき かやこ/えとぶん
|
| 著者名ヨミ |
ニシマキ カヤコ |
| 出版者 |
こぐま社
|
| 出版年月 |
1977.7 |
| ページ数 |
1冊 |
| 大きさ |
20×22cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-7721-0054-7 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
人目をひく広告ポスター、雑誌のレイアウト、一目で分かるようになっている街でよく見るサインの数々。グラフィックデザインには機能的な側価と造形的な側面がある。グラフィックデザイナーの仕事の場は広く、多面的なのだ。本書ではこうした仕事を幅広く紹介し、あわせてなり方についても解説している。 |
| (他の紹介)目次 |
1章 ドキュメント・より美しく、よりわかりやすく(歴史ある企業の中で新しさを生みだす 編集者と連携プレーのエディトリアルデザイン 地道にキャリアを積んで商品の顔を作る ほか) 2章 グラフィックデザイナーの世界(デザインの社会的な役割―暮らしの中でのグラフィックデザインの意味 デザインの歴史と変遷―デザインはいつからどんなふうに成り立っていったのか 現代グラフィックデザインの種類―目的と手法、表現の違いはどんなところにあるか ほか) 3章 なるにはコース(適性と心構え―イメージを具体化でき周辺と協調できること なるためのコース―免許・資格がないだけに本人の経験と努力しだい 就職と職場の実際―社会情勢にそのまま影響される職業) |
内容細目表
前のページへ