検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

そっちへ行ったらあぶないにほんご     

著者名 村中 李衣/著
出版者 草土文化
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116054818914.6/ムラ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6011677421914/ム/図書室21一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村中 李衣
2002
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001360689
書誌種別 図書
書名 そっちへ行ったらあぶないにほんご     
書名ヨミ ソッチ エ イッタラ アブナイ ニホンゴ 
著者名 村中 李衣/著
著者名ヨミ ムラナカ リエ
出版者 草土文化
出版年月 2002.7
ページ数 157p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-7945-0848-4
内容紹介 日本語がいいとか悪いとか、あっているとかまちがっているとか、そんな話じゃないんです。日本語で人と人との関係を作っていくことの難しさや面白さをあっちこっちからながめ直してみたら…。ずっこけ日本語関係論。
著者紹介 山口県生まれ。現在、梅光女学院短期大学部教授。児童文学作品に「かむさはむにだ」など、著書に「生きることのデッサン」「ふしぎのくにのにほんご」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本語がいいとか悪いとか、あっているとかまちがっているとか、そんな話じゃないんです。日本語で人と人との関係をつくっていくことのむずかしさやおもしろさをあっちからこっちから、いろいろながめ直してみたいなあと。ひとことでいうなら、ずっこけ日本語関係論ってことでしょうか。
(他の紹介)目次 やっぱりヘン(やけどするぞ、かぜひくぞ
うるわしきキャンペーン ほか)
こどもへのまなざし(すなおないい子
こちょこちょこちょ ほか)
であえたしあわせ(この場所で
人それぞれ ほか)
たいせつななにか(時間の王国
「ここ」だけ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。