蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3013055417 | 914/セ/ | 図書室 | 9B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
清田 | 5513798677 | 914/セ/ | 図書室 | 18 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
北区民 | 2113204289 | 914/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
東区民 | 3112763044 | 914/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
白石区民 | 4113259156 | 914/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
西区民 | 7113207638 | 914/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
拓北・あい | 2312058437 | 914/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
厚別西 | 8213239752 | 914/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 9 |
もいわ | 6311913070 | 914/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001467303 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
笑って生ききる |
| 書名ヨミ |
ワラッテ イキキル |
| 著者名 |
瀬戸内 寂聴/著
|
| 著者名ヨミ |
セトウチ ジャクチョウ |
| 出版者 |
中央公論新社
|
| 出版年月 |
2020.3 |
| ページ数 |
204p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
914.6
|
| 分類記号 |
914.6
|
| ISBN |
4-12-005284-2 |
| 内容紹介 |
泣きたいときは辛抱しない。現世なんてサンドイッチのハムより薄い…。健康・夫婦・子育て・老い・人づきあい。迷ったら立ち戻りたい瀬戸内寂聴の熱く優しい希望のことばを、『婦人公論』掲載記事から厳選して紹介する。 |
| 著者紹介 |
1922年徳島県生まれ。東京女子大学卒業。小説家、僧侶(天台宗権大僧正)。京都嵯峨野に「曼陀羅山寂庵」を開く。女流文学賞、谷崎潤一郎賞、野間文芸賞、泉鏡花文学賞受賞。文化勲章受章。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「代替」とはなにか。「医療」とはなにか。2つの大きな主題をひも解いていったのが本書である。そしてその行き着く先は、自己を「いのち」に全託したうえでの「セルフヘルプ」という態度の必要性であった。もちろん、このことは代替医療にかぎらず、あらゆる医療についてもいえることである―。医療の新たな境地を切り開く、「代替医療」入門書の決定版。 |
| (他の紹介)目次 |
1章 持続可能なライフスタイル 2章 「代替」とはなにか 3章 代替医療の世界 4章 自発的治癒 5章 代替医療はなぜ効くのか 6章 自己を“いのち”にゆだねる |
| (他の紹介)著者紹介 |
上野 圭一 1941年生まれ。早稲田大学英文科、東京医療専門学校卒。翻訳家・鍼灸師。総合健康研究所主宰。日本ホリスティック医学協会副会長、CAMUnet(代替医療利用者ネットワーク)副代表、日本代替相補伝統医療連合会議理事、日本統合医療学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ