検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

児童サービス論   図書館情報学の基礎  

著者名 伊香 左和子/著
出版者 勉誠出版
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011709887010/ト/10図書室1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
016.28 015.93
児童サービス(図書館)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001360405
書誌種別 図書
書名 児童サービス論   図書館情報学の基礎  
書名ヨミ ジドウ サービスロン 
著者名 伊香 左和子/著
著者名ヨミ イカ サワコ
出版者 勉誠出版
出版年月 2002.7
ページ数 112p
大きさ 19cm
分類記号 016.28
分類記号 015.93
ISBN 4-585-00195-6
件名 児童サービス(図書館)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1996年の「図書館法施行規則」の改訂で「児童サービス論」(1単位)が必修科目として設けられた。本書はこの授業のテキストとすることを目的にまとめたものである。限られた授業時間内で触れることができる内容は限られているため、最低限必要と思われる事項にしぼり、詳しく学びたい学生のために参考書を紹介するようにした。
(他の紹介)目次 第1章 子どもと情報(子どもの成長と情報
子どもと社会
図書館の児童サービス)
第2章 市町村立図書館の児童サービス(サービス計画
児童スペースの設計と備品
資料の種類と選定 ほか)
第3章 都道府県と国の児童サービス(都道府県立図書館の児童サービス
国レベルの児童サービス)
(他の紹介)著者紹介 伊香 左和子
 大谷女子大学助教授。図書館情報大学大学院修士課程修了、ハンガリーエトヴェシュ・ローランド大学留学(1989‐91)。北京日本学研究センター資料室嘱託(1988、1991)。関心領域は児童サービス、児童資料、図書館史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。