山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

森と神と日本人     

著者名 上田 正昭/著
出版者 藤原書店
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119306173210.3/ウ/1階図書室34B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000705635
書誌種別 図書
書名 森と神と日本人     
書名ヨミ モリ ト カミ ト ニホンジン 
著者名 上田 正昭/著
著者名ヨミ ウエダ マサアキ
出版者 藤原書店
出版年月 2013.8
ページ数 306p
大きさ 20cm
分類記号 210.3
分類記号 210.3
ISBN 4-89434-925-4
内容紹介 日本の歴史と文化の基層につながり存続してきた「鎮守の森」は、聖なる場所でありながら人々の集まる場所であり、自然と神と人の接点として“人間と自然との共生”を象徴してきた。日本古代史の碩学が「鎮守の森」を捉え直す。
著者紹介 1927年兵庫県生まれ。京都大学文学部史学科卒業。同大学名誉教授。日本史学者。専門は古代史、神話学。京都府文化特別功労者、京都市特別功労者。「日本神話」で毎日出版文化賞受賞。
件名 日本-歴史-古代、神社、鎮守の森
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 定番からなんじゃこりゃまで、化けも化けたりの135匹。気鋭の絵師連による妖怪絵巻。
(他の紹介)目次 地の巻(一本足
すってくりょう ほか)
水の巻(河童
雪女 ほか)
火の巻(青行灯
へっついの怪 ほか)
風の巻(かまいたち
大楽寺の風 ほか)
空の巻(くびれ鬼
通り悪魔 ほか)
現代妖怪の巻(幽霊ラーメン
携帯婆 ほか)
特別企画 雪女
妖怪入門
(他の紹介)著者紹介 山口 敏太郎
 本名・間敏幸(はざまとしゆき)。96年学研ムーミステリーコンテスト優秀賞を「妖怪進化論」で受賞、以後原稿寄稿本は20数冊。青梅妖怪祭りのプロデュースも行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。