検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ダイブマスターアジア太平洋を潜る     

著者名 友成 純一/著
出版者 葦書房
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116087388915.6/ト/1階図書室66A一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5011684544915/ト/図書室15一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
915.6 915.6
南太平洋 スキューバダイビング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001355599
書誌種別 図書
書名 ダイブマスターアジア太平洋を潜る     
書名ヨミ ダイブ マスター アジア タイヘイヨウ オ モグル 
著者名 友成 純一/著
著者名ヨミ トモナリ ジュンイチ
出版者 葦書房
出版年月 2002.7
ページ数 286p
大きさ 19cm
分類記号 915.6
分類記号 915.6
ISBN 4-7512-0844-6
内容紹介 ダイブマスターとして、イギリスのサンゴ礁調査NGOに参加。西欧アジア間の文化摩擦に翻弄され、サンゴの聖域で未知なる海底の魅惑の虜に。イルカと戯れ、時にはサメに襲われかける…。自然と環境を考えるエコエッセー。
著者紹介 1954年福岡県生まれ。作家、映画評論家。「陵辱の魔界」で作家デビュー。スプラッタ・ホラーというジャンルの第一人者として活躍。著書に「電脳猟奇」、評論集に「内臓幻想」など。
件名 南太平洋、スキューバダイビング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 インドネシア〜フィリピン〜フィジーへ、ダイブマスター(ベテラン・ダイバー)として、イギリスのサンゴ礁調査NGOに参加。西欧アジア間の文化摩擦に翻弄され、サンゴの聖域で未知なる海底の魅惑の虜に。タヒチではシーズンオフの長閑なバカンスを満喫。イルカと戯れ、時にはサメに襲われかける。自然と環境を考えるエコツアー実践編。猟奇ホラー作家にして映画評論家・友成純一、ダイブ・エッセイストとしてデビュー。
(他の紹介)目次 第1章 インドネシアを潜る(サンゴ礁調査でダイブ三昧
クルーズ船に乗ってダイブ三昧)
第2章 フィリピンを潜る(再びサンゴ礁調査へ
サンゴの聖域へ)
第3章 フィジーを潜る
第4章 タヒチを潜る


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。