山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

夜間中学校の青春     

著者名 小林 チヒロ/写真   見城 慶和/文
出版者 大月書店
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001354977
書誌種別 図書
書名 夜間中学校の青春     
書名ヨミ ヤカン チュウガッコウ ノ セイシュン 
著者名 小林 チヒロ/写真
著者名ヨミ コバヤシ チヒロ
著者名 見城 慶和/文
著者名ヨミ ケンジョウ ヨシカズ
出版者 大月書店
出版年月 2002.6
ページ数 173p
大きさ 21cm
分類記号 376.3
分類記号 376.3
ISBN 4-272-41139-X
内容紹介 様々な理由で普通中学校に通うことのできなかった人々が「学び」を取り戻す場所、夜間学校。そこで学ぶ人々はみな明るい。夜間学校での教師生活40年の教師と、16年間その写真を撮り続けた写真家によるドキュメント。
著者紹介 新潟県生まれ。写真家。
件名 夜間中学-写真集
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 夜間中学校一直線
青春群像
青春再来
夜間中学校の日々
夜間中学校教師の横顔
(他の紹介)著者紹介 見城 慶和
 1937(昭和12)年、群馬県に生まれる。1961年(昭和36)年、東京学芸大学卒業後、東京都荒川区立第九中学校・夜間部専任教諭として27年勤務。その後、1988(昭和63)年4月から東京都江戸川区立小松川第二中学校・夜間部に10年勤務、1998年3月定年退職。同年4月から現在も勤務している東京都墨田区立文花中学校・夜間学級の嘱託となる。1999年4月、長年にわたる夜間中学校一筋の教育実績が評価されて、第33回吉川英二文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 チヒロ
 新潟県佐渡に生まれる。現代写真研究所を経て竹内敏信氏に師事。主に調布飛行場跡、ふるさと佐渡、夜間中学校などを撮影(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。