蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0113278360 | 971/ダ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ミルク・ブラッド・ヒート
ダンティール・W…
大人のためのコーヒー絵本
アンヌ・カロン/…
すべて内なるものは
エドウィージ・ダ…
デュー・ブレーカー
エドウィージ・ダ…
ほどける
エドウィージ・ダ…
海の光のクレア
エドウィージ・ダ…
神曲天国篇
ダンテ・アリギエ…
神曲煉獄篇
ダンテ・アリギエ…
神曲地獄篇
ダンテ・アリギエ…
神曲地獄篇
ダンテ/[著],…
誰も書かなかったダンテ『神曲』の謎
ダンテの謎研究会…
神曲天国篇
ダンテ/[著],…
神曲煉獄篇
ダンテ/[著],…
地震以前の私たち、地震以後の私たち…
エドウィージ・ダ…
ジーズ・アー・マイ・ルーツ THE…
クリフォード・ジ…
ソウル・ファウンテン SOUL F…
クリフォード・ジ…
マネー・イン・ザ・ポケット MON…
ジョー・ザビヌル…
新生
ダンテ/著,平川…
骨狩りのとき
エドウィージ・ダ…
対訳ダンテさんのここが変だよ!日本…
ダンテ・カーヴァ…
神曲
ダンテ/著,平川…
ブローイング・イン・フロム・シカゴ…
クリフ・ジョーダ…
愛するものたちへ、別れのとき
エドウィージ・ダ…
ドレの神曲
ダンテ/原作,谷…
バビロン・ベイビーズ
モーリス・G.ダ…
神曲天国篇
ダンテ/著,平川…
歌劇「ヴァージニア」/メルカダンテ
サヴェリオ・メル…
神曲煉獄篇
ダンテ/著,平川…
Who's That GUY?ダン…
ダンテ・カーヴァ…
神曲地獄篇
ダンテ/著,平川…
神曲
ダンテ/原作,バ…
神曲天国篇
ダンテ・アリギエ…
神曲煉獄篇
ダンテ・アリギエ…
神曲地獄篇
ダンテ・アリギエ…
迷走フェミニズム : これでいいの…
E.バダンテール…
ルバイヤート : 中世ペルシアで生…
オマル・ハイヤー…
絶対無の戯れ
ダンテス ダイジ…
アフター・ザ・ダンス : ハイチ、…
エドウィージ・ダ…
神曲1
ダンテ・アリギエ…
神曲3
ダンテ・アリギエ…
神曲2
ダンテ・アリギエ…
そして、死刑は廃止された
ロベール・バダン…
クリック?クラック!
エドウィージ・ダ…
息吹、まなざし、記憶
エドウィッジ・ダ…
グレース・ケリー フイルムス
プグリーゼ,ダン…
ベトナムの民族音楽-音色変幻
グエン・タイン・…
XY : 男とは何か
E・バダンテール…
死刑執行
ロベール・バダン…
神曲
ダンテ/[著],…
フィリピンの経済開発と開発政策 :…
坂井 秀吉/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000382426 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
神曲 浄罪界 |
| 書名ヨミ |
シンキョク |
| 著者名 |
ダンテ/[著]
|
| 著者名ヨミ |
ダンテ |
| 著者名 |
竹友 藻風/訳 |
| 著者名ヨミ |
タケトモ ソウフウ |
| 出版者 |
創元社
|
| 出版年月 |
1948.12 |
| ページ数 |
733p,図版2p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
971
|
| 分類記号 |
971
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
形而上学から出発して道徳問題の解明に向かう哲学的探究。 |
| (他の紹介)目次 |
省察 情念論 書簡集 |
| (他の紹介)著者紹介 |
デカルト 1596〜1650。フランスの哲学者、数学者。数学的明証性を学問的認識の模範と考え、あらゆる不合理を批判検討する立場を確立した。そのことによってしばしば近代哲学の父といわれる。1637年公刊の『方法序説』は思想の領域における「人権宣言」とも称される。長くオランダに隠れ住んだが、終焉の地はスウェーデンであった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井上 庄七 1924年(大正13年)大阪府生まれ。京都帝国大学文学部哲学科卒。西洋哲学史専攻。1987年(昭和62年)逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森 啓 1935年(昭和10年)福岡県生まれ。京都大学大学院博士課程(哲学専攻)単位修得。茨城大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野田 又夫 1910年(明治43年)大阪府生まれ。京都帝国大学文学部哲学科卒。京都大学・甲南女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ