検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

パレスチナ 動乱の100年  「知の再発見」双書  

著者名 エリアス・サンバー/著   飯塚 正人/監修   福田 ゆき/訳   後藤 淳一/訳
出版者 創元社
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116044942227.9/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5011680583227/サ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
3 白石東4211800224227/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 西野7210414400227/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
227.9 227.99
パレスチナ-歴史 イスラエル・アラブ紛争 パレスチナ問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001353755
書誌種別 図書
書名 パレスチナ 動乱の100年  「知の再発見」双書  
書名ヨミ パレスチナ 
著者名 エリアス・サンバー/著
著者名ヨミ エリアス サンバー
著者名 飯塚 正人/監修
著者名ヨミ イイズカ マサト
著者名 福田 ゆき/訳
著者名ヨミ フクダ ユキ
出版者 創元社
出版年月 2002.6
ページ数 198p
大きさ 18cm
分類記号 227.9
分類記号 227.99
ISBN 4-422-21163-3
内容紹介 多数の写真と図版を駆使して、パレスチナ人が直面せざるを得なかった不合理と苦難を明らかにする。シオニストによる土地収用や虐殺を糾弾しつつ、イスラエル国家の存在を認め、2つの国家の共存を模索する。
著者紹介 1948年生まれ。亡命パレスチナ人。パレスチナ研究所研究員。『パレスチナ研究誌』創刊、編集長に就任。「難民に関する多国間会議」のパレスチナ人代表団の一員。
件名 パレスチナ-歴史、イスラエル・アラブ紛争、パレスチナ問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、多数の写真と図版を駆使して、パレスチナ人が直面せざるを得なかった不合理と苦難を明らかにしている。しかも、シオニストによる土地収用や虐殺を糾弾しつつも、「ユダヤ人」迫害の結果として生まれたイスラエル国家の存在を認め、二つの国家の共存を模索する姿勢を貫いている。
(他の紹介)目次 第1章 肥沃な聖地
第2章 分断されたパレスチナ
第3章 むさぼり食われた領土
第4章 アルアウダ:帰還
第5章 国家に準ずるもの
第6章 不在からインティファーダへ
(他の紹介)著者紹介 サンバー,エリアス
 歴史家。1948年生まれの亡命パレスチナ人。1974年からパレスチナ研究所研究員。レバノン、フランスのパリ第7大学、アメリカのプリンストン大学で教鞭をとる。1981年、パリで「パレスチナ研究誌」(ミニュイ社)を創刊し編集長に就任した。「難民に関する多国間会議」のパレスチナ人代表団の一員となり、それに先立ってワシントンで行なわれたイスラエルとの二国間交渉にも参加した(1991年〜)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯塚 正人
 1960年生まれ。東京大学大学院博士課程中退。現在東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福田 ゆき
 一橋大学社会学部卒。仏文翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 淳一
 1964年生まれ。中央大学大学院大学研究博士課程前期修了。仏文翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。