検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

片目を失って見えてきたもの   文春文庫PLUS  

著者名 ピーコ/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410324400914/ピ/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900296026914/ピ/文庫・新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ピーコ
2002
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001353600
書誌種別 図書
書名 片目を失って見えてきたもの   文春文庫PLUS  
書名ヨミ カタメ オ ウシナッテ ミエテ キタ モノ 
著者名 ピーコ/著
著者名ヨミ ピーコ
出版者 文芸春秋
出版年月 2002.6
ページ数 219p
大きさ 16cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-16-766040-7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 私の一日は、朝起きて顔を洗うとき、石鹸で義眼をていねいに洗うことからはじまります―。四十代半ばでガンを宣告され、左の眼球を摘出した著者は、友人や家族の励ましを受け、死と向き合って初めて、自分の今までの生き方についても、異なる思いをめぐらせるようになる。人気絶頂の著者が、生きることの意味を見つめ直した、感動のエッセイ。
(他の紹介)目次 第1章 見えるもの、見えないもの(左目を失って
世界はこんなにも変わる ほか)
第2章 この人たちがいてくれて(友達のありがたさがわかった
「縦糸の友達」という意味 ほか)
第3章 人の美しさについて(美しさを追求する仕事がしたくて
いまの仕事への芽生え ほか)
第4章 死と向き合って(死に対する恐怖感のない理由
母が死んでしまったとき ほか)
(他の紹介)著者紹介 ピーコ
 1945(昭和20)年横浜生まれ。タレント、ファッション評論家。高校卒業後、アパレル会社、文化服装学院を経て、衣装デザイナーとして芸能界で働くようになる。1975年、双子の弟おすぎと共にラジオで「おすぎとピーコ」としてデビュー。以来テレビ、新聞、雑誌などで活躍、辛らつで率直な語り口が世代を超えて支持を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。