山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国際立法 国際法の法源論    

著者名 村瀬 信也/著
出版者 東信堂
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116040619329/ム/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001352740
書誌種別 図書
書名 国際立法 国際法の法源論    
書名ヨミ コクサイ リッポウ 
著者名 村瀬 信也/著
著者名ヨミ ムラセ シンヤ
出版者 東信堂
出版年月 2002.5
ページ数 748p
大きさ 22cm
分類記号 329.01
分類記号 329.01
ISBN 4-88713-436-3
内容紹介 法源論の諸相、条約と慣習法、国際立法の存立基盤、国際立法の展開、国際環境立法、国際立法と紛争処理、国際立法と国内法、といった構成で、国際立法という現象をできる限り実証的に把握し、かつ理論的に体系化しようと試みる。
著者紹介 1943年名古屋市生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科修了(法学博士)。立教大学法学部教授などを経て、現在、上智大学法学部教授等を務める。著書に「国際法の経済的基礎」ほか。
件名 国際法、立法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 法源論の諸相―序論的考察
第2章 条約と慣習法
第3章 国際立法の存立基盤
第4章 国際立法の展開
第5章 国際環境立法
第6章 国際立法と紛争処理
第7章 国際立法と国内法
(他の紹介)著者紹介 村瀬 信也
 1943年愛知県名古屋市に出生。1967年国際基督教大学卒業。1972年東京大学大学院法学政治学研究科修了(法学博士)。立教大学法学部専任講師を経て、1974年同学部助教授、ハーバード・ロー・スクール客員研究員(1976年まで)。1980年国際連合本部事務局法務部法典化課法務担当官(1982年まで)。1982年立教大学法学部教授(1993年まで)。1993年上智大学法学部教授(現在に至る)。1995年コロンビア・ロー・スクール客員教授、ハーグ国際法アカデミー講師。1998年アジア開発銀行行政裁判所裁判官(現在に至る)。専攻は国際法、国際環境法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。