山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

日本人の姿JGSSにみる意識と行動   有斐閣選書  

著者名 岩井 紀子/編   佐藤 博樹/編
出版者 有斐閣
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001346802
書誌種別 図書
書名 日本人の姿JGSSにみる意識と行動   有斐閣選書  
書名ヨミ ニホンジン ノ スガタ ジェージーエスエス ニ ミル イシキ ト コウドウ 
著者名 岩井 紀子/編
著者名ヨミ イワイ ノリコ
著者名 佐藤 博樹/編
著者名ヨミ サトウ ヒロキ
出版者 有斐閣
出版年月 2002.4
ページ数 326p
大きさ 19cm
分類記号 361.91
分類記号 361.91
ISBN 4-641-28068-1
内容紹介 大規模な社会調査であるJGSSの最新データから、日本人の意識・行動を多角的に捉え、わかりやすくコンパクトに整理。図表・グラフを多数使用し、ビジュアル的でよみやすい。大学の基礎ゼミの教材としても最適。
著者紹介 1958年生まれ。大阪商業大学総合経済学部教授。
件名 社会調査
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大規模な社会調査であるJGSSの最新データから、日本人の意識・行動を多角的に捉え、わかりやすくコンパクトに整理。同時代の人びとのものの見方・考え方を把握するのに格好のテキスト。図表・グラフを多数使用しビジュアル的で読みやすく、大学の基礎ゼミの教材としても最適。
(他の紹介)目次 第1章 家族・ジェンダーロール―意識と実態
第2章 進む少子化・増えるシングル
第3章 働き方の多様化と就職意識の変化
第4章 転職・失業と雇用可能性
第5章 社会階層と社会的不平等
第6章 政党支持と政府の役割
第7章 犯罪被害と規範意識
第8章 日本人の情報環境
第9章 人生の楽しみ方
第10章 日本人の死生観
(他の紹介)著者紹介 岩井 紀子
 1958年生まれ。スタンフォード大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。大阪商業大学総合経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 博樹
 1953年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。東京大学社会科学研究所附属日本社会研究情報センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。