検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

大人の参考書「官僚vs政治」がわかる! なんだそういうコトだったのか!    

著者名 大人の参考書編纂委員会/編
出版者 青春出版社
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012443391317/オ/図書室02b一般図書一般貸出在庫  
2 9012361177317/オ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
317 317
日本-政治・行政 官公庁 官僚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001346475
書誌種別 図書
書名 大人の参考書「官僚vs政治」がわかる! なんだそういうコトだったのか!    
書名ヨミ オトナ ノ サンコウショ カンリョウ ヴイエス セイジ ガ ワカル 
著者名 大人の参考書編纂委員会/編
著者名ヨミ オトナ ノ サンコウショ ヘンサン イインカイ
出版者 青春出版社
出版年月 2002.5
ページ数 154p
大きさ 20cm
分類記号 317
分類記号 317
ISBN 4-413-03341-8
内容紹介 外務省、農林水産省、郵政事業庁など、各省庁はどんな問題を抱え、官僚と政治家はどう関わっているのか? 各省庁のしくみから政・官・業の三角関係まで、いま最も注目される官僚政治の実態に迫る!
件名 日本-政治・行政、官公庁、官僚
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では12省庁のうち主要な6省と内閣府を取り上げ、政・官・業それぞれの思惑と、なかなか見えてこない官僚政治の裏側を解明しようと試みた。たとえば政・官・業の癒着の象徴である族議員。大蔵族だの外交族だの建設族だの、族議員にもいろいろと種類があるが、どんな人物がどこの省庁にどんな影響力を持ち、どんなふうにして権力の中枢に入り込んでいくのか。赤字大国の発端を作ったのは官僚なのか、それとも政治家なのか。官僚の天下りはなぜ止められないのか。さらには牛海綿状脳症(BSE)問題や北方領土問題など、とくに話題となっている問題にスポットをあて、官僚や政治家がどう対応しているのか最新の情報を盛り込んだ。各省府のしくみから、官僚と政治家それぞれの実態、そして政・官・業の三角関係までをこっそり予習復習する、日本人必読の虎の巻である。
(他の紹介)目次 1時間目 外務省―不祥事続出で改革の行方が注目される伏魔殿
2時間目 総務省―郵政民営化に揺れる、公共サービスを担うマンモス官庁
3時間目 農林水産省―狂牛病問題で国民に行政不信を募らせる
4時間目 厚生労働省―医療・年金・保険など、少子高齢化への対応が急務
5時間目 財務省―デフレ対策から不良債権処理まで、日本再建の一翼を担う
6時間目 国土交通省―公共事業の8割が集中する巨大な利権官庁
7時間目 内閣府―官僚主導から内閣主導の政治を取り戻すために


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。