蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4013396694 | 141/ア/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
東区民 | 3112774371 | 141/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
北白石 | 4413213036 | 141/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001314259 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
怒りが消える心のトレーニング 図解アンガーマネジメント超入門 |
| 書名ヨミ |
イカリ ガ キエル ココロ ノ トレーニング |
| 著者名 |
安藤 俊介/[著]
|
| 著者名ヨミ |
アンドウ シュンスケ |
| 出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
| 出版年月 |
2018.9 |
| ページ数 |
206p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
141.6
|
| 分類記号 |
141.6
|
| ISBN |
4-7993-2359-5 |
| 内容紹介 |
「怒り」は人間が生まれつき持っている感情で、生きていくうえで必要不可欠なものだが、人生を壊す唯一の感情でもある。怒りに振り回されずにコントロールする「アンガーマネジメント」を漫画を交えて解説。チェック欄あり。 |
| 著者紹介 |
1971年群馬県生まれ。一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事。アンガーマネジメントコンサルタント。著書に「怒りに負ける人、怒りを生かす人」など。 |
| 件名 |
怒り |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
人事評価を取り巻く環境が変わった 人事評価を組み立てる(処遇体系を整備する 人事評価の目標を明示する コンピテンシーを評価に組み込む ―評価表、自己評価表のいろいろ) 人事評価の進め方(「目標管理」を推進する 「評価者研修」はマネジメント研修そのものである 「被評価者研修」を行う) 評価者のやってはいけないルール |
| (他の紹介)著者紹介 |
松田 憲二 中央大学法学部法律学科卒。東証一部上場企業にて、人事・賃金・教育訓練・長期経営計画ならびに全国販売会社・販売店の経営指導・教育訓練を担当。これまで視聴覚教育教材活用において、文部大臣奨励賞他各種視聴覚賞を4年連続受賞。現在労働問題研究家・人事教育コンサルタント、経営診断士会会員、経営学博士。中小企業総合事業団事業開拓専門委員、厚生労働省労働研修所、雇用・能力開発機構、高年齢者雇用推進アドバイザー養成、日本能率協会マネジメントスクール等の各講師。現在、マツダ・ビジネス・コンサルティーション代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ