検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新世界大戦記  3 コスモシミュレーション文庫 ザ・ラストバトル 

著者名 田中 光二/著
出版者 コスミックインターナショナル
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410154849913/タ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 光二
2002
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001344341
書誌種別 図書
書名 新世界大戦記  3 コスモシミュレーション文庫 ザ・ラストバトル 
書名ヨミ シン セカイ タイセンキ 
著者名 田中 光二/著
著者名ヨミ タナカ コウジ
出版者 コスミックインターナショナル
出版年月 2002.5
ページ数 591p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-7747-0300-1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 連合艦隊機動部隊は、米英の主要空母を、太平洋と極東方面で撃破した。戦力からいえば米海軍、伝統からすれば英海軍という世界の二大海軍を打ち破ったのだ。日本海軍は空母と航空隊を自在に使いこなす技量を獲得していたからである。1943年12月25日、英軍はロンメルの猛攻によって中東から叩き出され、連合軍に苦境の嵐が見舞った。さらに、ノルウェーのフィヨルドに停泊していたドイツ海軍の戦艦ティルピッツに不穏な動きが見られた。東部戦線では、中東からの石油を断たれたソ連がヒトラーと単独講和を結ぶ動きがあり、これを回避するために連合軍に残された途は、荒天の北極海航路でソ連に原油を輸送するしかなかった。戦況は、強化されたドイツ空母機動部隊が北極海域に進攻するのは必至だった。四面楚歌に立たされた米英軍はインド解放を目指す日本軍の動きに注目した。果たして、アジア各国の植民地解放を謳う日本軍はソ連極東軍に最後の決戦を挑むのか!?世界の新秩序を確立するための連合軍の大反攻が始まる!!壮大なスケールで第二次世界大戦を鳥瞰するシミュレーション巨編。
(他の紹介)著者紹介 田中 光二
 1941年ソウル生まれ。早稲田大学卒業後、NHKプロデューサーを経て、作家デビュー。数々のSFアドベンチャー作品を発表し、『黄金の罠』で吉川英治新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。