検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「灰とダイヤモンド」の国ポーランド     

著者名 稲村 卓/著
出版者 文芸社
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116051806302.3/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
ポーランド ポーランド人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001343645
書誌種別 図書
書名 「灰とダイヤモンド」の国ポーランド     
書名ヨミ ハイ ト ダイヤモンド ノ クニ ポーランド 
著者名 稲村 卓/著
著者名ヨミ イナムラ タカシ
出版者 文芸社
出版年月 2002.5
ページ数 265p
大きさ 20cm
分類記号 302.349
分類記号 302.349
ISBN 4-8355-3517-0
内容紹介 建国千年、ようやく他国の干渉を受けずに発展し、世界に貢献出来る国になりうる条件が整ったポーランド。ポーランドが歩んだ激動の歴史とソ連支配体制崩壊後の現状を、現地在住の日本人科学者の目を通して解き明かす。
著者紹介 1936年福島県生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了。ワルシャワ大学重イオン研究所客員教授。2001年ワルシャワ大学学術功労賞受賞。
件名 ポーランド、ポーランド人
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 未だ滅びず、我らが生ある限り…建国千年、ようやくポーランドは他国の干渉を受けずに自国を発展充実させ、さらには世界に貢献できる国になりうる条件が整った。ポーランドが歩んだ激動の歴史とソ連支配体制崩壊後の新生ポーランドの現状を現地在住の日本人科学者の目を通して解き明かす。そして祖国を想う。
(他の紹介)目次 第1章 ワルシャワはシンデレラ
第2章 ポーランド人はスラブ人か
第3章 ポーランドの誇る人物
第4章 ポーランドは共産主義の劣等生
第5章 パン・タデウシュ
第6章 メセナの国
第7章 封印されていた歴史
第8章 国旗、国歌、愛国心
第9章 蜂蜜の味
第10章 建国千年
終章 ポーランド人とは何だろうか
(他の紹介)著者紹介 稲村 卓
 1936年(昭和11年)福島県生まれ。東京教育大学理学部物理学科卒業、東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了。原子核物理学専攻、理学博士。理化学研究所研究員、英国マンチェスター大学シュスター研究所研究員、米国テキサスA&M大学サイクロトロン研究所客員研究員、仏国パリ南大学オルセー校客員教授などを歴任。1998年わが国の科学技術振興事業団海外派遣上級研究員としてワルシャワ大学重イオン研究所客員教授。派遣期間終了後も引き続き客員教授として現在に至る。2001年ワルシャワ大学学術功労賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。