蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116009374 | 547/イ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001340069 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イラストでわかる次世代通信のしくみ |
書名ヨミ |
イラスト デ ワカル ジセダイ ツウシン ノ シクミ |
著者名 |
後藤 健/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ タケシ |
出版者 |
毎日コミュニケーションズ
|
出版年月 |
2002.4 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
547
|
分類記号 |
547
|
ISBN |
4-8399-0704-8 |
内容紹介 |
次世代の通信に焦点をあて、中でも新聞や雑誌などでよく目にする10の技術についてできるだけわかりやすく解説。自分の使っているモノを動かしている技術を理解し、より便利に、より快適にコミュニケーションを楽しもう。 |
件名 |
電気通信、通信網 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では次世代の通信に焦点をあて、中でも新聞や雑誌などでよく目にする10の技術についてできるだけわかりやすく解説している。 |
(他の紹介)目次 |
電灯線通信 IMT‐2000 Bluetooth VoIP IPv6 VPN IPsec FTTHと無線ブロードバンド xDSL デジタル放送 |
(他の紹介)著者紹介 |
後藤 健 松下電器産業株式会社デジタルネットワーク開発センターに所属し、電灯線通信システムの開発などに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本多 美雄 日本エリクソン株式会社事業開発本部先端モバイル技術部に所属。現在、通信事業者および企業向けの移動通信ソリューションのマーケティング、およびIMT‐2000と新世代移動通信の標準化活動に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮津 和弘 日本エリクソン株式会社で携帯端末製品企画を担当しながら、日本におけるBluetooth関連の技術およびマーケティングに従事。現在、事業開発本部マネージャーとしてモバイルインターネット関連のソリューション企画およびマーケティングを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森 弘好 富士通株式会社ネットワーク事業本部事業企画統括部企画推進部プロジェクト課長。現在、ネットワークビジネスに関する事業企画の策定に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大村 淳 ネットワーク構築、アプリケーション開発、DBシステム構築など企業にトータルな情報ソリューションを提供する株式会社アンク取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鍋島 直樹 株式会社アンク所属。主にWindows関連の解説記事や書籍を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松崎 寛 株式会社アンク所属。新規顧客開拓と同時に、ソフト開発では海外起業との業務提携、人材交流等も同時に推進している。2002年有限会社アンクトレード設立に参画し、国内市場、貿易ビジネスを担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 館林 雅彦 株式会社アンク所属。主にMicrosoft Office関連の書籍執筆を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 庄子 允教 某大手通信系列会社に勤務。インフラの敷設からDBシステムの運用まで何でも屋的な作業を得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ