蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
手のひら、ひらひら 江戸吉原七色彩 文春文庫
|
著者名 |
志川 節子/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2012.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013055257 | 913.6/シガ/ | 文庫2 | 36 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央区民 | 1113328155 | 913/シ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
白石東 | 4211906450 | 913/シ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000588332 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
手のひら、ひらひら 江戸吉原七色彩 文春文庫 |
書名ヨミ |
テノヒラ ヒラヒラ |
著者名 |
志川 節子/著
|
著者名ヨミ |
シガワ セツコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
363p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-16-783818-8 |
内容紹介 |
うぶな時分に閨房の技を仕込み、年季半ばで活を入れ直し、常に女心を探り、間夫を断つ。江戸吉原の裏稼業の男衆と、彼らに磨きぬかれた妓達が織りなす人生絵図を陰翳豊かに描く、連作全7編を収録。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
お腹に赤ちゃんができた著者。赤ちゃん誕生の本をたくさん読んでみた。ところが、本によって、意見や考え方がいろいろあるのに気がついた!どの本が正しいの?さて、著者はどんな結論にたどりつくのだろう?調べるって、ホントにおもしろい。 |
(他の紹介)目次 |
きっかけは、本の「おさがり」(お腹に赤ちゃんがやってきた! やっぱりそうだった! ほか) はやく会いたいな、赤ちゃん(赤ちゃんは、二八〇日後にやってくる 薬に注意! ほか) あれ?どの本が正しいの?(いろんな意見、考え方がある! 食いしん坊になっちゃった! ほか) 「正しい」お産はどこに?(赤ちゃんが、たいへん! なにがあぶなかったの? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小野 蓉子 1965年福岡県生まれ。編集者として活躍中。「川のHの法則」(森下郁子著/山海堂)「アニマルアイズ」シリーズ(宮崎学著/偕成社)などを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ